【サンプルリターン】中国、「月の裏側」の試料持ち帰り成功 世界初、探査一歩リードか

1: すらいむ ★ 2024/06/25(火) 21:36:16.10 ID:16wh2Qox
中国、月の裏側の試料持ち帰り成功 世界初、探査一歩リードか

 中国の無人月面探査機「嫦娥6号」が25日、月の裏側で採取した土などの試料と共に、中国内陸部・内モンゴル自治区に着陸した。
 国営新華社通信が伝えた。
 月の裏側の試料の持ち帰り(サンプルリターン)の成功は世界初で、月の成り立ちなどを探る重要な手がかりとして注目される。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

毎日新聞 2024/6/25 19:07
https://mainichi.jp/articles/20240625/k00/00m/030/218000c

引用元: ・【サンプルリターン】中国、「月の裏側」の試料持ち帰り成功 世界初、探査一歩リードか [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2024/06/25(火) 21:40:54.91 ID:/z0HNys9
何処の国であろうとこれはめでたい
早速大阪万博で展示の交渉を行うんだ
今の木のリングじゃ誰も来んぞ

次はいよいよ有人着陸か
アルテミス計画とどちらが早いんだろうか

3: 名無しのひみつ 2024/06/25(火) 21:50:15.48 ID:lbIdVDp5
ナイスチャレンジ
おめでとう
4: 名無しのひみつ 2024/06/25(火) 21:52:25.58 ID:mYRwouOr
月の石は謎だらけだ。
本当に月から持ち帰ってきた物なのかすらも怪しい。
様々な分析結果報告があるが、
いずれも信頼できない。

東京・上野にある国立科学博物館には
アポロ11号と17号によって採取され、
日米親善のために贈られた月の石の実物が展示されている。

この石が本当に月の石なのか、それとも隕石なのか、
あるいは地球の深いところで採取された特殊な石から
水分を完全に抜き取っただけのものなのか。
徹底的に石を磨り潰して分析すれば分かるだろう。

だがこの月の石は、
「外側から磁気分析をするなど以外は、
直接調べてはならない」という誓約書付きで、
NASAから日本側に下げ渡された物体らしい。

5: 名無しのひみつ 2024/06/25(火) 22:05:28.83 ID:mYRwouOr
なお早稲田大学名誉教授の大槻義彦氏は、
月の石に対するインタビューに対し
大筋でこのように答えている。

「人類は月には行っていないと思う。
月に行った証拠として、学術的には月の石しか存在していない。
しかし月の石による研究の画期的な成果はない。

またこの月の石には宇宙線によっておこるはずの
石中のマイクロサイズの孔がほとんど見られない。
まるでアメリカの南部の砂漠の石みたいだ」

6: 名無しのひみつ 2024/06/25(火) 22:05:45.49 ID:mYRwouOr
大月教授はTVでタレントとして活躍していた事もあるので
プラズマだとかUFOだとか霊界現象とかいった
トンデモ分野研究の専門家のように思われがちだが
実は彼の専門分野は「放射線物性」である。

放射線やイオンがどの程度、
物質に入り込むかという研究をしているのである。

以前は彼はこの分野の第一線の理論研究者であり、
彼が書いたこの分野の英語の本も出版されている。

だから、「宇宙線によっておこるはずの石中の孔がみられない」
という大槻教授の発言は、彼の物性物理学者としての
専門分野の最先端の知識からのものである。

更には最後のほうで述べた
「まるでアメリカ南部の砂漠の石みたいだ」
というのは、変に具体的なセリフである。

実際に大槻教授がアメリカ南部の石と成分を比較して
導き出した結論かもしれない。

7: 名無しのひみつ 2024/06/25(火) 22:07:46.81 ID:mYRwouOr
80年代に日本の清水建設が
月の石をNASAの委託で分析する研究をやった事がある。

月の石をすりつぶした1グラムの物質に含まれていた、
金属類と化合した酸素を使って、
これに外側から水素ガスを与えて分離抽出して
0.02グラムの水を抽出することに成功したという。

この結果から清水建設は
「月の石の中には酸素があることが分かった。
この酸素から水を作って、セメントを造り、
これを材料にして月面基地を建設できる」と述べた。

実に興味深い実験報告だが、
なぜかこの報告書は今はどこを捜しても見つからない。
痕跡もなく消えている。

月面に水がある事を隠すために
NASAが血相を変えて圧力をかけたとしか思えないのだ。

8: 名無しのひみつ 2024/06/25(火) 22:08:06.96 ID:mYRwouOr
それから10年ほども経って
1993年にアメリカ・ノースダコタ大学の
ロバート・ネス教授の研究グループが
月の石を詳しく調べた。

その結果月の石はガラス・鉄・アルミニウム・
チタン・マグネシウムを含んでおり、
40%が酸素原子であることが分かった。
この分析結果は先の清水建設のものと全く同じである。
今更の結論なのだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次