【アンケート】『ヒストリエ』休載で注目「本当に終わるのか?」読者が不安になる長期連載マンガは?/500人に聞いた

1: 征夷大将軍 ★ 2024/06/27(木) 07:15:17.34 ID:aV5QoFkK9
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2024/06/26235448/ranking_1-1.jpg

https://smart-flash.jp/entame/292018/
フラッシュ最終更新日:2024.06.27 06:36

6月25日に発売された月刊のコミック誌「アフタヌーン」2024年8月号で、同誌で2003年から連載中の歴史大作『ヒストリエ』が長期休載することが発表された。作者の岩明均氏によると、年齢による体力の衰えからくる作画作業の負担、完成原稿の描き溜め、進行速度アップのための模索などが理由とされ、マンガ好きの間では、心配と嘆きの声が広がっている。

作者の年齢・健康状態などといった要因もあり、物語がゴールに到達するのかは、長期連載マンガには必ずつきまとう問題だ。

そこで、本誌はアンケート調査を実施。昭和・平成の時代から、20年以上の長きにわたって続いているなかからおもだったマンガ20作品をピックアップし、「終わるのが不安な作品はどれ?」について、全国のマンガ好き500人に選んでもらった。

終わってほしくはないけど、結末は知りたい――そんな読者の不安を集めた、罪な作品は?

●5位/45票『ガラスの仮面』(美内すずえ/1975年~)
平凡な少女・北島マヤが天才女優としての才能を開花させ、成長していく演劇大河ロマン。1997年には、安達祐実主演の実写ドラマ化され、大ブームとなった。

「体力的に厳しいし、年々ブランクが広がっているので精神的にも厳しそう」(40代・無職・東京都)
「20年ほど前だったか、コミック本を買って読んでいたが、そのうち進展に面白味が欠けて読むのを止めた。『紅天女』という目標への道が長すぎる」(40代・会社員・愛知県)

●4位/69票『ONE PIECE』(尾田栄一郎/1997年~)
主人公のモンキー・D・ルフィが、仲間たちとともに“海賊王”を目指す国民的メガヒット作。「週刊少年ジャンプ」の連載では最終章に突入し、一層の盛り上がりを見せている。

「終息に向かうストーリーが、まったくといっていいほど見えてこないから」(50代・会社員・新潟県)
「まだまだ人気で、終わるのがもったいないと思うから」(30代・会社員・神奈川県)
「唯一無二の作品だからこそ、終わることが想像できない」(20代・パート・北海道)

●3位/76票『ゴルゴ13』(さいとう・たかを/1968年~)
どんな条件下でも、確実に標的を抹殺する国際的超A級スナイパー・ゴルゴ13の活躍を描く。「もっとも発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として、ギネス世界記録に認定。

「何をもってエンディングとするかわからないから。ゴルゴの死以外ありえないが、そのゴルゴの死があり得ないため」(40代・会社員・北海道)
「原作者(さいとう・たかを)死亡後も連載されている。プロダクションが存続する限り、続きそう」(50代・会社経営・高知県)

●2位/81票『HUNTER×HUNTER』(冨樫義博/1998年~)
父の後を追い、プロの“ハンター”になった少年、ゴン=フリークスが繰り広げる冒険ファンタジー。休載を繰り返し、「週刊少年ジャンプ」での連載はいったん終了となったが、発表の舞台を変えて物語はまだまだ続く予定。

「作者の腰痛が深刻。物語を終わらせるのにも時間がかかりそう」(20代・学生・北海道)
「完結の構想について冨樫先生本人が具体的に言及しているが、作者本人の体調が良好ではないから」(20代・アルバイト・神奈川県)
「風呂敷を広げ過ぎて畳めそうにない」(40代・会社員・埼玉県)

●1位/111票『名探偵コナン』(青山剛昌/1994年~)
連載当初は「平成のシャーロック・ホームズ」をうたっていたが、令和をまたいでも小学生のままの主人公・コナン君。定期的に制作される映画シリーズもドル箱人気。

「映画が毎年大ヒットしているので、作者が終わらせたくても終わらせられなさそう」(30代・主婦・埼玉県)
「コナン君が成長するか、黒幕が判明するまで終われない」(40代・パート・埼玉県)
「永遠に新しい事件が出てきて、根本的な物語はあまり進んでないから」(10代・学生・福岡県)
「重要キャラが増えていくなかで、各キャラへの掘り下げをも考えると、最終回にたどり着くまでの時間が足りないように感じるため」(20代・公務員・大阪府)

ベスト5には、国民的知名度を誇るマンガが顔をそろえた。読者も作者も年を取るなか、登場人物だけが、いつまでも若くあり続けるのだ。( SmartFLASH )

引用元: ・【アンケート】『ヒストリエ』休載で注目「本当に終わるのか?」読者が不安になる長期連載マンガは?/500人に聞いた [征夷大将軍★]

3: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:16:15.91 ID:BUEQpZhU0
コナンは終わらせられるわけがないw
サンデー死ぬぞ?!
4: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:17:29.59 ID:aatry7vY0
今のマンガって人気出たらダラダラと続けるしょうもないのが多すぎる
出版社の言われるがままクリエイターまで商売っ気出してみっともない
5: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:18:47.40 ID:AV+vW8z+0
バガボンドはランクインすらしてないけど、もうみんな諦めてんの?
6: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/27(木) 07:20:23.50 ID:xNt5V6v50
ガイバーがないな
7: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:20:25.61 ID:V7qEIHi00
作中で体の成長とか年齢を感じる作品はいいけどコナンなんてサザエさんみたいなものじゃない?
しかもコナンの場合毎日のように殺人、時によって1日に数件殺人事件起きてることになるしカオス
8: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:20:45.43 ID:vfyl36K70
俺が子供の頃に初版買って子供が引き継いで、下手したらって表現でなく孫ってのも現実味や
9: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:20:50.66 ID:behOOw9Y0
ヒストリエのお知らせはもうギブアップの宣言みたいなものだからな

本人が直筆で書かなくてもワープロでも口述筆記でも構わない小説と違って
漫画は本人が描かないといけないというのが辛いよな

10: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:21:04.31 ID:kpC+wjW/0
まあ、尾田っちには取り敢えず、これから最終回までの物語のあらすじだけ金庫に入れといてくれれば
何かあっても作画は他の人に任せても大丈夫だから
かえってスッキリ見やすい絵になるかもw
11: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:21:21.11 ID:YGaChRIR0
名探偵コナンはガンダムネタから三国志ネタに逃げればいい
https://x.com/masigefrontier/status/1804753693063127215
12: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:21:46.60 ID:CpLuQuvH0
20巻ぐらいでまとめて貰いたい(´・ω・`)
13: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:22:48.17 ID:22D18WHc0
ヴィンランドサガって、ちゃんと終わりそう?
数年おきにまとめて新刊を読んでる。
14: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:23:42.97 ID:zSwIDSbH0
10巻くらいで抑えるのがいいよ
もっと見たかった感じ終わるのがいい
15: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:24:23.10 ID:MLzQeTGN0
例外もあるけど長期マンガを描き続ける漫画家は基本的に金の亡者だと思ってる
金のために話をたたむことをいつまでも渋ってるクソだと
16: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:24:39.46 ID:/e7/komr0
>>10
そういう準備はもうとっくにやってると思う
あれだけデカイコンテンツになった作品を「作者が急死したので未完ですサーセン」で済ませられる訳が無い
17: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:25:18.98 ID:Q7iTB1wu0
ファイブスター物語
18: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:25:28.19 ID:Yz140BG60
ゴルゴとかギャラリーフェイクなんかはまあいつ終わってもいいエピソードごとの作りだから良くできてるとは思う
19: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:25:57.48 ID:zSwIDSbH0
ジョジョはうまくやっていると思う
続いてはいるけど区切りがある
20: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:26:00.91 ID:TLpvMIMZ0
>>6
本当にガイバーはどうなってるんだろう
21: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:26:15.44 ID:B2d+d1iS0
ONE PIECEは急激に畳み始めてるけどね
22: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:26:19.81 ID:DVROb0Bx0
紅天女は作者が事あるごとに出てきては長期連載中アピールして
「結末は決めてあります!」と言っていたが
実際はずっと休載中だ
1990年代の時点で話が陳腐化したあたりからほぼ休載中なんだよ
長期連載扱いすな
23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:26:37.68 ID:DVROb0Bx0
あ、紅天女じゃねーわガラスの仮面だ
24: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:26:45.69 ID:JiV4Y14k0
ゴルゴはさいとう・たかを先生がなくなっても意思を引き継いで続いてるのに終わると思ってるアホがいるのが逆に驚く

どういう理由?

25: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:26:58.37 ID:uSNORX4e0
ウラケンが生きてたらベルセルクもランクインしてたんやろなあ
26: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:27:48.59 ID:4jlYfcD90
ハンターハンター
バカボンド
3月のライオン
おおきく振りかぶって
ドリフターズ
27: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:27:59.43 ID:M5sohW/S0
ゴルゴなん俺たちの戦いはこれからだでいつでも終われるやん?
28: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:29:04.01 ID:JiV4Y14k0
>>25
そんな事言いだしたら同様のゴルゴが入ってるのおかしいだろ
29: 名無しさん@恐縮です 2024/06/27(木) 07:29:21.32 ID:3zjt807H0
作者が亡くなっても友人とアシスタント達で完結させたベルセルクの例があるな
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次