【博覧会協会・藁田博行整備局長】「メタンのイメージ払しょく。大丈夫だよと伝えたい」と協会

1: カロン ★ 2024/06/27(木) 21:37:10.15 ID:??? TID:Charon
大阪・関西万博の会場の建設現場で起きたメタンガスによる爆発事故をめぐり、海外の参加国から事故について「聞いていない」という声が相次ぎました。

…略…

「メタンのイメージ払しょく。大丈夫だよと伝えたい」と協会
【博覧会協会・藁田博行整備局長】「メタンが出たっていうのが=危険っていうものではないので、(起きた事故はメタンガスが)溜まってある程度の濃度に来て、火が来て『ボン』っていく、いわゆるそういう仕組みなので、メタン=危険というイメージの払しょくを含めて『我々の対策で大丈夫だよ』というメッセージは丁寧に色んな場面で伝えていくしかない」

ソース元:
https://news.yahoo.co.jp/articles/a82d95c3ed087955fd5d188dfce3c688df19f9d4
【独自】万博『ガス爆発事故』参加国から「聞いていない」の声相次ぐ「人の命に関わること。もっと詳しく教えほしい」とポーランドの担当者「メタン=危険というイメージの払しょくを含め、大丈夫だよと伝えたい」と協会
6/24(月) 17:30配信

以下参考記事)
https://www.youtube.com/watch?v=R5T0dTJhd1c

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/356639/2
大阪万博はうっすらウンコ臭い? “腐った卵”硫化水素が流出も「対策これから」の体たらく
2024/6/25

https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt9f60d4c53c894bea891035ebfcc4d96e
万博会場「メタンガス」基準値超え76回検知 安全に支障きたす濃度 パビリオンが立ち並ぶエリアでも
2024年6月24日

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024051100952
維新、勢いに陰り かすむ「身を切る改革」 関西万博の課題置き去りで 〈政界探見〉
2024/05/12

https://www.tokyo-np.co.jp/article/320255
維新、またぞろ「大阪都構想」もくろむ? 市長が提唱「区のブロック化」は不人気万博に代わる頼みの綱か
2024年4月10日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/303235
「復興万博」を新たな大義名分に?開催にこだわる維新…大阪・関西万博で「北陸に夢と希望」と言われても
2024年1月17日

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2685P0W3A920C2000000/
万博会場の建設費増分「国が負担を」 大阪維新、府議会で 2023年9月26日

https://lite-ra.com/2023/07/post-6288.html
大阪万博の建設遅れでさらなる公的負担か?「カジノ用地賃料談合」でも大阪市の組織的隠蔽が発覚! 維新行政のボロが次々と
2023.07.16

https://www.asahi.com/articles/ASR6Z6X25R6YOXIE03Q.html
海外パビリオン、建設申請「ゼロ」 大阪万博 開幕間に合わぬ恐れ 2023年7月1日

引用元: ・【博覧会協会・藁田博行整備局長】「メタンのイメージ払しょく。大丈夫だよと伝えたい」と協会

2: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:38:15.50 ID:LHcnG
爆発事故起きてるのにw
3: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:39:22.32 ID:THoky
硫化水素も出てるんだっけ
硫化水素も大丈夫だよと世界に伝えてみてくれ
4: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:39:47.80 ID:prxMZ
フード街はヤバい
5: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:41:10.65 ID:0daZr
だめだこいつ
はやくなんとかしないと
7: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:42:14.87 ID:XAtho
史上最悪の五輪と万博が日本で開催されることになってしまうとは
9: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:46:33.90 ID:l1IVM
「ただちに影響ありません」
10: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:48:36.68 ID:ea0pk
大丈夫じゃないだろ
12: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:51:03.80 ID:4ikQE
> (起きた事故はメタンガスが)溜まってある程度の濃度に来て、火が来て『ボン』っていく、いわゆるそういう仕組み
なるほど、仕組みは分かった
> メタン=危険というイメージの払しょくを含めて『我々の対策で大丈夫だよ』というメッセージは丁寧に色んな場面で伝えていくしかない
対策がダメだったから『ボン』となったのでは?

これで納得できる奴、おるんか?

13: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:52:45.67 ID:XlFNo
バドーロボットからライダー怪人いたるところに立たせとけ
14: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:54:17.41 ID:3GLXL
わらた
15: 名無しさん 2024/06/27(木) 21:54:48.51 ID:cO2mg
そもそも報道規制で、知れ渡っていない
報道規制が逆効果になり、タイムシフトしながらじんわり長期に渡り爆発事故の認知が広がりいつまでも言われて払拭出来なくなっている
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次