【大阪万博】「関連費」に約13兆円 便乗の広域開発「理解できない」

1: ぐれ ★ 2024/06/28(金) 18:23:36.60 ID:eAHoqjBP9
>>5/27(月) 6:00配信
日経ビジネス

 「大阪・関西万博の会場建設に黄信号 半導体工場がライバル」では、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に関わるゼネコンの実情などを紹介してきた。今回は、批判も多い、膨れ上がる万博関連予算や経済効果について見ていく。

 万博が多くの人から“敬遠”される大きな要因は、人手や資材不足による建設単価の急騰に伴って膨れ上がった予算だ。

 「費用の抑制に向け、政府として管理、監督責任を果たす。さらなる増額を認めるつもりはない」。岸田文雄首相は23年11月の衆院予算委員会で、会場建設費の上振れが続いた大阪・関西万博についてこう強調した。

●会場建設費2度の修正

 会場建設費は誘致時の1250億円から、20年に1850億円、23年秋は最大2350億円に膨らんだ。資材や人件費の高騰が主因だ。会場建設費は国、大阪府・市、経済界が3分の1ずつ負担する。人件費や警備費などを含む運営費も当初想定の809億円から23年末には約1160億円と改められた。

 建設費用が2度修正されたことについて「予算管理ができていない。国家プロジェクトなのに一体何をしているのか」と批判が噴出した。

 大阪・関西万博の中止を求めている大阪市の市民団体「どないする大阪の未来ネット」の馬場徳夫事務局長は「万博会場となる夢洲(ゆめしま)の土壌改良費用などを計上する夢洲土地造成事業の収支見込みは長期赤字だ」と指摘する。

 こうした中、周辺のインフラ整備などで巨額の費用がかかることも明らかになった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05170c70d99302c51b2cc1b03a3bfa02969da44

引用元: ・【大阪万博】「関連費」に約13兆円 便乗の広域開発「理解できない」 [ぐれ★]

3: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 18:25:08.74 ID:shkE2QZq0
【独自】大阪・関西万博の会場・夢洲で「ヒアリ」約50匹見つかる コンテナターミナルに 国などが調査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62badca54123a1cffbcc31b7664e8899ff1e464
4: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 18:26:13.87 ID:8jNXoiMD0
もうやりたい放題
東京五輪で旨味知ったからやめられないんだろう。
5: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 18:27:23.51 ID:4KXbul4W0
なぉ、オリエンタルランドの2023から2024で1年間の売上は6180億です。
6: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 18:27:36.78 ID:5sfr4+4J0
中止にしとけ
8: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 18:28:36.35 ID:n4s2v+Cd0
どうせ国税ジャブジャブして黒塗り開示不可にするだろ ほんま酷い連中
9: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 18:28:51.55 ID:ueU6bGzu0
さらに赤字が20兆くらいだと思う
12: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 18:29:59.11 ID:twFY8bGU0
全世界に恥を晒した収賄オリンピック3.7兆円が可愛く見えるな!
13: 名無しどんぶらこ 2024/06/28(金) 18:30:15.82 ID:pY9tjLhn0
>>1
貼れと言われた気がした

14: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/28(金) 18:31:33.15 ID:Ao0zSgxU0
中抜き!中抜き!懐が潤うってわけよ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次