【貧困】「もう何日もお米を食べさせられていない」日本で9人に1人が“貧困状態”…子どもたちを食で支えるフードリボンとは

1: 夢みた土鍋 ★ 2024/06/28(金) 12:23:49.00 ID:??? TID:dreampot
きょうのニュースなワードは『フードリボン』。聞いたことありますか?今月、愛媛県西条市の飲食店が県内で初めて参加・実施している?優しいプロジェクト”なんです。

中根さん:
「フードリボンというものがありまして。ここにきてくださったお客様が未来の子どもたちのためにプレゼントっていう形になりますよね。1食分、これで食べてねっていう思いで皆さん貼ってくださってます」

「子どもの食を社会で支える」をコンセプトに3年前、千葉県のロングスプーン協会が始めた「フードリボンプロジェクト」です。

その内容は、まず、店の利用客が1つ300円のリボンを購入。そのリボンを店内の掲示板に貼っておきます。利用時間や対象年齢は店によって異なりますが、子どもはこのリボンをレジに持っていけば、一食を無料で食べられるという仕組みです。利用する子どもの経済的事情などは区別しません。

現在、全国で186店舗が参加していて、これまでに3万6000食あまりが子どもたちに届けられました。

中根さん:
「飲食店の負担はそんなにないんですよね。普段準備してるお料理がある中で、これ食べてと渡してあげられるというすごくハードルが低いやり方で、すごく大きな力になってあげられるなというのは感じました」

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ba0b33773e41c217dd405f69f8a21796c982fd0

引用元: ・【貧困】「もう何日もお米を食べさせられていない」日本で9人に1人が“貧困状態”…子どもたちを食で支えるフードリボンとは

3: 名無しさん 2024/06/28(金) 12:25:42.30 ID:uVrFc
お米高くなったよな
10kgの米が1000円値上がりしてた
4: 名無しさん 2024/06/28(金) 12:26:02.80 ID:lPfT0
日本人のコメ離れダー
6: 名無しさん 2024/06/28(金) 12:26:48.18 ID:9OlPJ
子供の貧困を本当に救いたいなら
米の炊き方を教えてあげたり卵焼きの焼き方を教えてあげた方がいい
10: 名無しさん 2024/06/28(金) 12:30:20.05 ID:0ideq
>>6
後は親の無駄遣いの管理もな

子供がいるからと見栄はってアルファード買って金ない金ない言ってるやつを見たことがある

11: 名無しさん 2024/06/28(金) 12:30:25.79 ID:JvsxV
でもスマホは持ってるんだよな
海外の貧困とは貧困の格差レベルが
全然違う日本の貧困と言われる人たち
て何処かの外国人言ってたよな
12: 名無しさん 2024/06/28(金) 12:31:12.97 ID:3fGVG
>>10
だな
食事すら提供できない親は
貧困というよりネグレイトだと思うわ
13: 名無しさん 2024/06/28(金) 12:31:24.28 ID:M8ACX
>>1
米でなければ何を食べてるのだろう?
アワやヒエなんて売ってないし
パンとかラーメンは却って高いような気もする
14: 名無しさん 2024/06/28(金) 12:33:00.43 ID:f2WJM
子供って自然に湧いてくるんじゃないんだからさ。もうちょっと考えようぜ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次