1: 少考さん ★ 2024/07/07(日) 21:19:52.57 ID:XMw3mZ5q9
立憲・枝野氏「海兵隊機能、米軍依存でいいのか。自衛隊が持つべき」 [立憲]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS773HJXS77UTFK00XM.html
https://www.asahi.com/articles/ASS773HJXS77UTFK00XM.html
2024年7月7日 20時30分
講演会で参加者からの質問に答える立憲民主党の枝野幸男前代表=2024年7月7日午後3時23分、兵庫県宝塚市、大久保貴裕撮影
立憲民主党・枝野幸男前代表(発言録)
私的な意見だが、沖縄基地問題の大部分は(米軍の)海兵隊の問題だ。海兵隊機能は自衛隊が持つべきだというのが持論だ。米国が中国と正面から戦争するリスクは低いが、その時に米国は日本を守る。だけど、万が一のリスクが一番高いのは、中国と日本の小競り合いだ。米軍が日本のために直接、協力してくれるかどうか、100%信用してはいけない。実際に、ウクライナに兵隊を出していない。
沖縄の様々な島を一時的に占拠された時に取り戻す機能は海兵隊だ。米国依存でいいのか。沖縄の海兵隊が米軍ではなく自衛隊になった瞬間、米軍の基地問題ではなくなる。いま(自衛隊には)小さな海兵隊的な部隊があるが、米国の海兵隊に代わりうるようなものをつくりうるのか、まず研究から始めなくてはならない。
起こるリスクの高い紛争が何かを考えたときには、むしろ米軍に依存しない海兵隊的な能力が重要だ。(略)
※全文はソースで。
引用元: ・立憲・枝野氏「海兵隊機能、米軍依存でいいのか。自衛隊が持つべき」 [少考さん★]
3: 名無しどんぶらこ 2024/07/07(日) 21:20:50.18 ID:DvFhOPH70
フルアーマー配備
4: 警備員[Lv.22] 2024/07/07(日) 21:21:13.46 ID:/Ti7bxXM0
何が目的なの
5: 名無しどんぶらこ 2024/07/07(日) 21:21:22.05 ID:l46i1m9b0
憲法改正いこか
6: 名無しどんぶらこ 2024/07/07(日) 21:21:23.32 ID:5jlTp5VM0
海兵隊って上陸部隊やろ。北とか中国本土侵攻するつもりなんか?
8: 名無しどんぶらこ 2024/07/07(日) 21:21:37.89 ID:5f5VzuUG0
奪還を考えるより、最初から大部隊置け
9: 名無しどんぶらこ 2024/07/07(日) 21:22:13.72 ID:B3gA4RBX0
今日が最後の逃げ場だったとなったら本気出すのか
10: 名無しどんぶらこ 2024/07/07(日) 21:23:04.52 ID:2h8xTdHT0
普通に考えて配置先は沖縄になりますが良いですか?
11: 名無しどんぶらこ 2024/07/07(日) 21:23:12.78 ID:AFThWJNI0
FAフクキタルみたいに札を貼りまくれば敵弾に中たらない