1: コバーン ★ 2024/07/12(金) 07:46:28.72 ID:??? TID:cobain
「個性的」とは否定の言葉?
「個性的と言われると、自分を否定された気がする」「周囲と違うってことでしょ?どう考えてもマイナスの言葉」「差別的に受け取られるかも」……。
どうやらいまの若者たちは「個性的」だと思われたくないらしい。
〈思いをストレートに口に出すと、周囲から自分だけが浮いてしまう。みんなと同じでなければ安心できず、たとえプラスの方向であったとしても自分だけが目立つことは避けたい。近年はそんな心性が広がっているように見受けられる。
(中略)
「個性的であること」は、組織からの解放を求めるには好都合だが、組織への包摂を求めるには不都合である。自分の安定した居場所が揺らぎかねないからである。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5786681b8833276f5ca83c47631424e990321e67
引用元: ・【日本】なぜか「結婚しない」若者たち…日本の若者に起きていた「大異変」の正体
2: 名無しさん 2024/07/12(金) 07:48:29.07 ID:IXT6K
結婚できないんじゃねえ
しないだけだからな
しないだけだからな
3: 名無しさん 2024/07/12(金) 07:49:05.31 ID:VjyGL
どこも世界は少子化だ
4: 名無しさん 2024/07/12(金) 07:49:43.26 ID:hw9pV
みんなちがってみんないいわけじゃない。
5: 名無しさん 2024/07/12(金) 07:50:41.48 ID:FMBBe
学校の授業で強制的に毎日日替わりの男女ペアで何かするということを取り入れていかんと
女と何話していいかわからんってやつが多すぎる
女と何話していいかわからんってやつが多すぎる
6: 名無しさん 2024/07/12(金) 07:51:45.23 ID:ZunT1
家族だって、その時々の都合で変えても良いだろう。結婚して家族を持たない選択も当然アリ。独り暮らしをするのも、その人の明るい家族計画だ
8: 名無しさん 2024/07/12(金) 07:55:07.67 ID:TrfRq
結婚に夢を持ってないからな
9: 名無しさん 2024/07/12(金) 07:56:24.18 ID:C2KGU
同性愛者を認める時代だしな
11: 名無しさん 2024/07/12(金) 07:57:27.42 ID:tp3t2
>>7
そもそも結婚したら今より確実に幸福度が上がると言うのは間違いだからな
結局は相手次第だからね。結婚は人生最大のギャンブルとは良く言ったものだ
そもそも結婚したら今より確実に幸福度が上がると言うのは間違いだからな
結局は相手次第だからね。結婚は人生最大のギャンブルとは良く言ったものだ
12: 名無しさん 2024/07/12(金) 07:57:28.13 ID:7sstx
そりゃネットが気づかせちゃったからな、離婚のほうがたいへんだってことを