【元財務官僚・高橋洋一】日銀の追加利上げ、日本経済に悪影響が大きい、経済成長率は下方修正、消費者物価もインフレ目標の許容範囲内、しかも4月より下方修正された、なぜ利上げなのかさっぱり分からない

1: 影のたけし軍団 ★ 2024/08/01(木) 17:09:56.84 ID:??? TID:gundan
日銀は7月31日の金融政策決定会合で政策金利を0.0~0.1%から、0.25%へと利上げした。

債券関係者に対する事前の調査では「日銀は利上げを見送る」との予想は74%にのぼっていた。

ただし、見送るという予想の根拠は「円高基調になっているので早急な利上げの必要性が薄れた」というものだった。

為替のために金利を動かすというのは、インフレ目標下での金融政策としてはまったく不合理なので、あてにならない肌感覚だったのだろう。

今回も日銀からのリークらしき複数のマスコミの利上げ報道があった。株式市場は下落し為替市場は円高に振れた。その後、揺り戻しもあり、日銀の正式決定を受けて、株価や為替の値動きは荒くなった。

筆者は利上げを時期尚早だと考えていたが、日銀は前のめりなのでやりかねないという立場だった。

「やはりやってしまったのか」というのが率直な感想だ。筆者の予測は外れなかったが、日本経済全体にとって悪影響が大きく、決して望ましいことではない。

同時に発表された経済.物価情勢の展望(展望リポート)では、2024年度の実質経済成長率見通しは「0.5~0.7%」で、4月時点の「0.7~1.0%」から下方修正された。

消費者物価(除く生鮮食品)は2.5~2.6%と完全にインフレ目標の許容範囲内だ。しかも4月時点の「2.6~3.0%」より下方修正されたので、なぜ利上げなのか部外者からはさっぱり分からない。

25年度の見通しは実質経済成長率が0.9~1.1%、物価は2.0~2.3%と、ここからも利上げが必要というデータは出てこない。

物価上昇率に応じて元本が変動する「物価連動債」から市場が予想するインフレ率は「1.6%」程度だ。

今回、利上げとともに、長期国債の月間買い入れ額を2026年1~3月に3兆円程度まで減額することも決められた。

本コラムでは、植田日銀について「労働者の雇用確保より金融機関の味方であることを重視している」と説明してきたが、今回の決定もその方向だ。

民間金融機関が日銀に預けている当座預金のうち、利息が付く対象は約520兆円だが、今回の追加利上げでざっくり約7800億円の収益増になる。

一方、企業の金融機関に対する当座預金の利息はゼロだ。リークを受けた「早耳行動」と実際の利上げで儲けて、金融機関は笑いが止まらないのではないか。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

https://www.zakzak.co.jp/article/20240801-P34RB4HUTNJ7DOKZOUZZUY6UQA/

引用元: ・【元財務官僚・高橋洋一】日銀の追加利上げ、日本経済に悪影響が大きい、経済成長率は下方修正、消費者物価もインフレ目標の許容範囲内、しかも4月より下方修正された、なぜ利上げなのかさっぱり分からない

2: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:12:44.93 ID:yf7cB
神田財務官が内閣参与に栄転したからな
反アベノミクス派の台頭が起きている
そりゃあもう、時計ドロは嫉妬しまくりよ

3: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:13:39.26 ID:va7p7
財務天下り
7: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:29:37.36 ID:Rvmp0
金融機関の金利の私物化
9: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:32:49.86 ID:9iSwn
そんな高橋洋一でも、今回円高に振れたことは全然批判してない(出来ない)よね。
https://www.youtube.com/watch?v=KCU3R2LDWVA
11: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:36:55.01 ID:Rvmp0
>>9
もういい加減為替操作の次元で物事を考えるの止めませんか
12: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:38:50.44 ID:9iSwn
>>11
何で?
14: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:41:53.57 ID:Rvmp0
>>12
令和だから
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次