「昇進したくなかった」という理由で辞めていく若手社員がここ最近増える

1: @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.3][新芽警] 2024/09/05(木) 15:58:16.70 ID:puPrLjKN9
今、多くの企業が人手不足に悩み、離職を防ぐことは喫緊の課題となっています。
そんな中、「昇進したくなかった」という理由で辞めていく若手社員がここ最近増えています。「昇進は名誉なことであり、喜ばしいこと」。
そういった考え方があてはまらない若手社員も少なくないようです。

【中略】

■昇進を理由に辞めていく若手社員

 「仕事がよくできる若手の部下がいたんです。勤務態度も真面目で、よく頑張ってくれているので彼を現場のリーダーに昇進させたんです。
そしたら辞めたいと言ってきたので、慌てて理由を聞いたら、『昇進したくなかったです』と言われ、そのまま辞めていきました。
せっかく給料も上がったのに、わけがわかりません」

私は経営心理士、公認会計士として、心理と数字の両面から経営指導を行っていますが、近年、こういう声がよく聞かれます。

 私が20代のころは、昇進は1つの大きな目標であり、その目標の存在が高いモチベーションとなって必死で働いていました。

しかし、今は昇進が原因で離職が多発する。時代はずいぶん変わったと感じますが、ただ、彼らの心理的特徴を考えると、その離職はうなずけるものであったりします。

 私は20代~30代前半くらいの人と接点を持った際は、よくこんな質問します。

 「職場に特に求めるものは何ですか?」

「仕事でストレスを感じるのはどんなときですか?」

 「昇給、昇進のためなら、残業や休日出勤もありですか?」

 この質問の回答から明確になってきた若手社員の心理的傾向として、次の3つが挙げられます。

【若手社員の心理的傾向】
①昇進、昇給よりプライベートの時間を確保したい
②人間関係にストレスを感じやすい
③物欲、出世欲が強くない
 これらの点について、詳しくお伝えしていきたいと思います。

続きはYahooニュース
東洋経済オンライン 2024-09-05 6:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/b108298fd687ca71f8730c6043ed567b3d8c6c28

引用元: ・「昇進したくなかった」という理由で辞めていく若手社員がここ最近増える [おっさん友の会★]

3: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:00:40.93 ID:Ce2S4ZcK0
昇進=サビ残だからな
そりゃ辞めるだろう
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:00:46.24 ID:lw+a1Z9U0
公務員になれば良かったのに
57: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:26:00.54 ID:7uXBK0BG0
>>4
公務員の家族いるけど出世すればするほど忙殺されてるし帰り深夜
土日も仕事してるしプラベない
家族が大事なら給与安定してるんだし出世なんかしない方がいいよ
5: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:00:55.27 ID:IiyEzgCN0
平で駒として動きたい人は多いだろ
希望ぐらい聞いてやれ 
6: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:01:41.07 ID:20e9mJNr0
昇進は罰ゲームになってきてる社会
7: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:02:27.72 ID:GGkrsq0s0
中間管理職は今や一番のハズレ
8: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:03:52.22 ID:1w/8Oa7O0
主任や課長職は嫌
9: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:04:13.79 ID:hFPx6tPN0
オレんとこは近年昇進したい奴だらけだぞ
室長になれば下っ端がやってる夜勤は免除だし今の室長はロクに責任負わないくせに給料がかなり上だから、室長志願者で順番待ち状態w
10: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:04:35.66 ID:GkftKTiY0
管理職になるとストレス半端ないからな
俺も課長から部長に昇格する過程で脱毛症になったわ
11: 名無しどんぶらこ 2024/09/05(木) 16:05:01.68 ID:NP0qbWzk0
上がつっかえて上がらないよりマシだろうに
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次