【茨城】イスラム教徒の児童も一緒にごはん、茨城2町でハラール給食「日本の子どもにも世界の食生活や多様性を知ってほしい」

1: 樽悶 ★ 2024/09/12(木) 03:25:53.28 ID:TMuT48PE9
ハラール給食を楽しむ児童=茨城県境町で2024年9月4日午後0時24分、堀井泰孝撮影
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240908-00000015-mai-000-1-view.jpg

 茨城県境町と五霞町は、ムスリム(イスラム教徒)の児童・生徒でも食べられるハラールフード(神に許された食品)の給食を初めて提供した。両町の小中学校に給食を提供する境町学校給食センターは「宗教に関係なくみんなと同じ給食を楽しんでほしい。日本の子どもにも世界の食生活や多様性を知ってほしい」と話している。

 イスラム法では、豚肉や、定められた手順で処理をしていない牛肉、鶏肉などを食べることを禁じている。このため給食が食べられず弁当を持参する児童・生徒が境町に35人、五霞町に4人いる。

(省略)

 境町立境小学校(児童数499人、山崎英男校長)では、外国人児童ら23人が給食を初めて体験。パキスタン人で4年生のファーティマ・ユッサフさん(10)は「初めての給食はおいしかった。みんなと一緒に食べられてうれしかった」と笑顔で話した。

 県内では、つくば市が同様に「みんなで食べる給食の日」を年に2回実施している。

 同センターは今後も定期的にハラール給食を提供する予定。またビーガン(完全菜食主義者)など多様な食文化に対応する献立についても検討する。【堀井泰孝】

9/8(日) 12:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e280ffc0b78bbd4f222d3309f06dc2a21e086c3

引用元: ・【茨城】イスラム教徒の児童も一緒にごはん、茨城2町でハラール給食「日本の子どもにも世界の食生活や多様性を知ってほしい」 [樽悶★]

2: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 03:27:02.63 ID:An7+slft0
とんかつ食べたい
3: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 03:28:41.48 ID:pHXP/Kii0
>>1
「郷に入っては郷を従わせろ」
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 03:28:53.63 ID:nqOK33Ow0
なんちゃってハラル
5: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 03:28:58.90 ID:j5lWUp130
こういう取り組みの支援だぞ麻生
6: 警備員[Lv.14] 2024/09/12(木) 03:30:36.91 ID:fgbCyY5n0
日本人の生活も考えて欲しい
7: 名無しどんぶらこ 2024/09/12(木) 03:30:48.09 ID:QTgwABRi0
知ってほしいのは構わないけど価値観の押しつけ、思想の強制は憲法違反だから本人が嫌だと言ったらやめさせなさいよ
8: チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg 2024/09/12(木) 03:32:01.33 ID:6pmua4aC0
多様性を訴えるならヒジャブを取ってもいい、宗教を捨ててもいいという事を教える授業をしたら?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次