【地方の実家は、もはや「負の遺産」?】「実家じまい」の超過酷な現実

1: 夢みた土鍋 ★ 2024/12/30(月) 08:40:20.14 ID:??? TID:dreampot
 人は長い人生の中で、たくさんのモノを持ち、たくさんのモノを残して死んでいきます。

 それを片づけるのは、残された人です。

 「自分には子どもがいるし、家はきっと誰かが使うから大丈夫」などと考えている人も多いかもしれませんが、そんなことはありません。

 現在は核家族化が進み、子世帯も自分の家を持っています。

 実家が空いたからといって、誰も住まないし、築ウン十年の古い家屋を相続しても、誰も喜びません。

 喜ばないどころか、亡くなった人の家財が詰まった家を相続するのは、むしろ面倒ごとでしかないのです。

 都心の一等地ならともかく、とくに地方にある実家は「負の遺産」となることが多いのです。

 実際、40~60代では親亡きあとの「実家じまい」で大変な思いをしている人が多く、今後も超高齢社会によって、どんどん増えていくでしょう。

 今回は、実家の処分に悩むUさんのケースを例に見ていきましょう。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6144426f8c67fb6d81113a90a69803c537a04660

引用元: ・【地方の実家は、もはや「負の遺産」?】「実家じまい」の超過酷な現実

2: sage 2024/12/30(月) 08:51:43.94 ID:uL9nP
農地とかもくっついてるし草ぼうぼうなるし大変
ムダに広くてゴミと家財の間みたいな謎資産だらけ
3: 名無しさん 2024/12/30(月) 09:06:16.82 ID:T2TIP
私も実家の面倒まではみられないから惣領は弟に譲った。金が幾ら有っても公務員じゃ面倒はみきれないからな
無駄に広い家、点在する所有不動産。管理するだけで人生が終わるわ。旧家って、それらを全部1人に背負わせようとする
4: 名無しさん 2024/12/30(月) 09:09:45.25 ID:GNCVX
実家が鉄筋コンクリート造の店舗付きの住宅なんだが、
解体だけで数千万になりそう。
建材にアスベストが入ってるとか。
もう放置しておくしかない。
5: 名無しさん 2024/12/30(月) 09:09:57.71 ID:kzrdO
地方の小規模な市の出身だけど実家は更地にして運が良ければ売れるかもしれないレベル 相続のメリットは全くない
6: 名無しさん 2024/12/30(月) 09:11:28.96 ID:glbZu
俺も職場の先輩に都内で家建てるから埼玉(めっちゃ田舎)の土地いらないか?と言われたけど断った
こういうケース増えてるんだろうな
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次