1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/01/02(木) 10:12:38.07 ID:qcI5ddiw0● BE:121394521-2BP(3333)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
軽自動車は“行っていい”んですよね? 「軽車両を除く通行止め」 実は紛らわしい「軽」の文字進入禁止などの標識に「軽車両を除く」――街なかでこのような補助標識を見かけたことがある人も多いでしょう。この場合、どんな車両が「行ってよい」のでしょうか。
軽自動車は“行っていい”んですよね? 「軽車両を除く通行止め」 実は紛らわしい「軽」の文字進入禁止などの標識に「軽車両を除く」――街なかでこのような補助標識を見かけたことがある人も多いでしょう。この場合、どんな車両が「行ってよい」のでしょうか。
【写真】これが「軽自動車が“行っていい”」標識です
道路交通法を見ると、第2条11項に軽車両の定義が示されています。これによると、
「自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽けん引され、かつ、レールによらないで運転する車(中略)原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車」とあります。
つまり、エンジンやモーターによって動力を得るのではなく、人力や牽引されることによって動く車両を指します。
これには人力車や馬車、珍しいところでは犬ぞりなども含まれますが、「身体障害者用の車及び歩行補助車等以外のもの」とも定義されており、モーターで動いても電動カートは軽車両に含まれません。
以上より、軽車両以外は進入禁止ということになり、軽自動車を含む一般的なクルマは通れません。
「軽」という漢字から混同しがちですが、軽自動車は普通車や大型車と同様に道路交通法上のクルマの区分に過ぎず、軽車両とは別物です。
ただ、クルマのイラストに赤い斜め線が描かれた「二輪の自動車以外の自動車通行止め」の本標識に、「軽・小特を除く」と補助標識で付記されていた場合、この「軽」は軽自動車を指します。
なぜならば、本標識がすでに軽車両を対象としていないからです。このケースは、農道が踏切と交差する地点でよく見かけます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a2025fd397a9a3e904a694de4de9ce9262706e
引用元: ・「軽車両を除く通行止め」って標識、これって軽自動車は“行っていい”んですよね? [121394521]
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/01/02(木) 10:13:50.62 ID:vrFI0h+C0
行け!漢なら
3: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2025/01/02(木) 10:14:44.23 ID:xfXUhMew0
テーラーで牽引する場合軽車両かそうでないのか
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/02(木) 10:14:45.06 ID:u8CEhEOP0
自動車学校からやり直した方がいい
5: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/02(木) 10:14:46.05 ID:qkvIgnw40
ちゃりとかリアカーの事
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/01/02(木) 10:15:06.57 ID:/kQDs8fW0
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/02(木) 10:15:41.06 ID:TbMQpANd0
ちゃんと軽油を満タンにしていけよ
8: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/02(木) 10:15:48.89 ID:a3jfgAyY0
軽自動車には軽油入れろ