
「おむすび」視聴率が朝ドラ歴代最低13・1% 「ウェルかめ」を下回る
女優の橋本環奈が主演を務めたNHK連続テレビ小説「おむすび」(月~土曜・午前8時)。
初回から最終回までの世帯の期間平均視聴率が13・1%だったことが31日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。
2009年後期の「ウェルかめ」(13・5%)を下回り、朝ドラ歴代で最低となった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
昨年9月30日の初回視聴率は16・8%で、21年後期「カムカムエヴリバディ」(初回16・4%)からの全6作品を上回り、21年前期の「おかえりモネ」(初回19・2%)以来の好発進だった。
しかし徐々に下落し、今年2月24日放送の第101話で初の10%台(10・7%)を記録。3月20日の第119話で再び最低タイの10・7%。初回の16・8%が最高視聴率となった。
28日に放送した最終回は、歩(仲里依紗)から、田原詩(大島美優)を引き取ろうとするのは甘かったかもしれないと聞いた結(橋本環奈)は、仮定の話を気にして一歩踏み出さないのはギャルらしくないと勇気づける。
さらに詩を一人で育てるのではなく、みんなで育てればいいと言う結の言葉で、歩は決心する。そして1年後、結たちは糸島に移住した聖人(北村有起哉)たちを訪ねる…というストーリーだった。
「おむすび」は第111作目の連続テレビ小説。平成の福岡、神戸、大阪を舞台に、栄養士を目指すギャルが、食を通じて周囲の人々を健康と幸福に導いていくストーリー。
脚本は根本ノンジ氏によるオリジナルで、主題歌はB’zの「イルミネーション」。昨年3月23日にクランクインし、今年2月11日に撮影終了した。
31日からは女優・今田美桜がヒロインの「あんぱん」がスタートした。
【過去10年の朝ドラ視聴率】※期間平均の世帯視聴率。右は主演。2020年度「エール」から月~金曜日の本編のみが対象。
2024年後期「おむすび」13・1%、橋本環奈
2024年前期「虎に翼」16・8%、伊藤沙莉
2023年後期「ブギウギ」15・9%、趣里
2023年前期「らんまん」16・6%、神木隆之介
2022年後期「舞いあがれ!」15・6%、福原遥
2022年前期「ちむどんどん」15・8%、黒島結菜
2021年後期「カムカムエヴリバディ」17・1%、上白石萌音・深津絵里・川栄李奈
2021年前期「おかえりモネ」16・3%、清原果耶
2020年後期「おちょやん」17・4%、杉咲花
2020年前期「エール」20・1%、窪田正孝
2019年後期「スカーレット」19・4%、戸田恵梨香
2019年前期「なつぞら」21・0%、広瀬すず
2018年後期「まんぷく」21・4%、安藤サクラ
2018年前期「半分、青い。」21・1%、永野芽郁
2017年後期「わろてんか」20・1%、葵わかな
2017年前期「ひよっこ」20・4%、有村架純
2016年後期「べっぴんさん」20・3%、芳根京子
2016年前期「とと姉ちゃん」22・8%、高畑充希
2015年後期「あさが来た」23・5%、波瑠
2015年前期「まれ」19・4%、土屋太鳳
2014年後期「マッサン」21・1%、玉山鉄二
2014年前期「花子とアン」22・6%、吉高由里子
引用元: ・【視聴率】橋本環奈『おむすび』、全話平均13・1% 朝ドラ歴代ワースト視聴率を記録 2009年の『ウェルかめ』を下回る [冬月記者★]
気の毒に