1: 煮卵 ★ 2025/04/01(火) 09:38:58.80 ID:dS9bEnYk9
4月から、多子世帯向けの「大学無償化」が始まる。関連法改正や予算成立に伴う。支援を受けるには申請が必要で、注意点も多い。対象者が大きく増えることから、文部科学省も周知に力を入れている。 政府は2020年から、高等教育を対象に、授業料減免と返済の必要ない給付型奨学金による支援をしてきた。今回、多子世帯に関して、授業料減免を拡大し、授業料と入学金を支援する。修学支援法改正と2025年度予算が成立し、4月から始まる。
■対象は?
対象は扶養する子どもが3人以上いる世帯で、所得制限はない。大学のほか、短大、高等専門学校の4、5年生、専門学校に通っている場合も対象だ。新入生だけでなく、在学生も申請できる。ただ、通う学校によっては支援を受けられない場合がある。
対象機関の一覧はこちらから
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1421838.htm
[朝日新聞]
2025/4/1(火) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4eef2f40661ccfd5f82b3d225a4b6b018bb4d0
引用元: ・多子世帯(3人~)の「大学無償化」4月スタート、申請忘れずに 所得制限無し [煮卵★]
2: 名無しどんぶらこ 2025/04/01(火) 09:39:46.07 ID:sfzuBmy/0
>>1
子供 「中居はなぜ逮捕されないの、悪いことしたんでしょ? 」お母さん 「この国は上級は逮捕されないのよ。 」
子供 「中居はなぜ逮捕されないの、悪いことしたんでしょ? 」お母さん 「この国は上級は逮捕されないのよ。 」
子供 「僕も上級になる! 」
お母さん 「無理よ。うちは下層だから。ジャニーズに入れれば可能だったけどジャニーさんも死んだの。 」
3: 名無しどんぶらこ 2025/04/01(火) 09:40:38.24 ID:LhAjunrR0
3人目以降を私大医学部に入れるんだろうな
7: 名無しどんぶらこ 2025/04/01(火) 09:43:18.12 ID:mxB+8x0h0
>>3
ま、医学部なら良いでしょ
まさに国の宝
ま、医学部なら良いでしょ
まさに国の宝
4: 名無しどんぶらこ 2025/04/01(火) 09:41:28.18 ID:Qe6JewJl0
こんなことしても税金の負担が重くなるだけだろが馬鹿
5: 名無しどんぶらこ 2025/04/01(火) 09:42:37.38 ID:c014f8h40
いつ決まったんだこれw
6: 名無しどんぶらこ 2025/04/01(火) 09:43:10.01 ID:xrR3QjpY0
3人も子供がいる家庭なんて少ないし、全員未成年なんて僅かだよ
そんな家庭で大学行くなんてもっと僅か
そんな家庭で大学行くなんてもっと僅か
8: 名無しどんぶらこ 2025/04/01(火) 09:43:59.39 ID:u7WZURMh0
年子だとトクで、年の差あるとちょっと損するな