1: ちょる ★ 2025/04/06(日) 09:15:00.26 ID:??? TID:choru
なんで学校って、あんなに行事が多かったんですかね? 将来の糧にならないものが多過ぎると感じます。われわれ氷河期世代が受けた公立小中学校の授業は“誰をも置いてきぼりにしてはいけない”とばかり、何かと低レベルの子に合わせ、各自に全体主義的精神をたたき込み、生徒の従順性を涵養していました。
それは90年代半ばまでのように、欧米発の商品を改善した形で、より高品質のものを作りまくるのに重要な能力ではあったでしょう。
しかしネット時代では、便利なプラットフォームを作っていかに顧客を多数囲い込むかが勝負を分ける。そこで負けた結果が、現在の惨憺(さんたん)たる状況(経済戦争での敗北)につながっているようにも思えます。各自が好きなこと、得意なことを小さい頃からやり続けていたら、日本からもGAFAやUberなどが誕生したかもしれません。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2899e9d5198d76a4ea18d7aacf13647bd8d36e8
引用元: ・【学校】アメリカとは大違い!「ルールだから、前例だから」って…日本は意味のない学校行事が多すぎる!
2: 名無しさん 2025/04/06(日) 09:17:31.35 ID:ShJce
ジョックとかチアガールのほうが気持ち悪いけどな
3: 名無しさん 2025/04/06(日) 09:20:05.79 ID:WuazV
アメリカが羨ましいのか
4: 名無しさん 2025/04/06(日) 09:21:28.68 ID:pibUZ
いや、会社に入った新人が就業規則に文句を言うようになるからダメ
会社に従順な人材を育成するのが学校の役割
会社に従順な人材を育成するのが学校の役割
5: 名無しさん 2025/04/06(日) 09:22:21.31 ID:EoW5u
400年も伝統のない移民スタートの国と比べられてもなあ
6: 名無しさん 2025/04/06(日) 09:23:37.41 ID:z0Vxx
そう思ってもちゃんと感動する練習をしておかないと後で困るからな
7: 名無しさん 2025/04/06(日) 09:24:12.59 ID:G195T
社会主義的な考え方だと確かに弱者は救済されるが、倒れる時は全員道連れで共倒れする
日本は社会主義だから老人を延命させるために若者からむしり取って少子化で滅亡しようとしている
日本は社会主義だから老人を延命させるために若者からむしり取って少子化で滅亡しようとしている