ぬれた傘からコンビニのアイスまで 女性の1人暮らしで注意すること

1: ぐれ ★ 2025/04/06(日) 15:23:40.74 ID:5Dn2FDn49
>>2025/4/6 11:00(最終更新 4/6 15:05)
毎日新聞
 新年度を迎え、進学や就職で実家を離れ、初めての1人暮らしに心躍らせている人は多いだろう。しかし、頼れる家族もいない中で、性犯罪を含めた犯罪に巻き込まれるリスクもある。不動産運営会社の社長は、特に女性に対して「犯罪被害を自分のこと」として捉え、細心の注意を払うよう呼びかけている。具体的に何を気を付ければいいのだろうか。

見落としがちなのは傘

女性専用の不動産店を運営する「あつまる株式会社」(東京都杉並区)の小泉厚子社長は、犯罪に巻き込まれないためには、女性が1人住まいをしていると悟られないことが何より重要だと力説する。

小泉さんは、まずは自分の部屋が外からどう見えているか確認することを勧める。

そして、女性が好みそうな色柄のカーテンはできれば避けた方がよいといい、出窓にぬいぐるみや化粧品を置いたりするのもNGだという。

意外に見落としがちなのが傘だ。

ぬれた傘を室内に入れたくないために、玄関の外に立てかけたり、窓の格子などにかけたりしてはいないだろうか。

外から共用部分の廊下や玄関が見えることも多く、女性用の傘が目につくのは好ましくないという。

やむを得ず室外に置く場合は、用意した男性用の傘と一緒に置くようアドバイスする。

コンビニで気を付けること
深夜もまばゆい明かりがともるコンビニエンスストアは心強い存在と感じる人は多いだろう。

ただ、利用方法によってはリスクを高めることになるのだという。

続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20250405/k00/00m/040/219000c

引用元: ・ぬれた傘からコンビニのアイスまで 女性の1人暮らしで注意すること [ぐれ★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 15:24:17.90 ID:K/B9haZ50
2ゲット
5: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 15:25:14.32 ID:xirf7zRv0
こんなん変態が考えた記事丸出しやん
6: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 15:25:29.52 ID:mUGLrJyB0
ゲイのロッカーキーと同じで目印として誘ってる場合もあるだろ
7: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 15:25:52.88 ID:U533DjpI0
とりあえず、鍵ぐらい締めろ
8: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 15:25:56.75 ID:5EFd2onO0
生肉を玄関前に吊るしておけば変なのは寄ってこない
9: 名無しどんぶらこ 2025/04/06(日) 15:25:58.16 ID:1Ss3GULU0
基本女の1人暮らしなんてさせないイスラムの国になればいいだけなのにね
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次