【大阪万博】大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正

1: 鮎川 ★ 2025/04/14(月) 18:31:13.13 ID:??? TID:ayukawa
日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが、「雨といの水があふれ、水がリング内に吹き込んだとみて、調査している」ことを明かしました。また、万博初日にSNSで「大屋根リングがゆがんでいる」などと指摘されていることについて、万博協会は「重みでゆがんでいるという事実はない」と否定しました。

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d19464f6ce0548b41ed10a1978aacfb83e17f7e

引用元: ・【大阪万博】大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正

2: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:32:14.52 ID:x3drt
まあどっちにしろ設計に問題があったのは事実
3: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:32:37.35 ID:JnueX
雨どいからあふれたから雨漏りじゃない!
4: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:37:04.55 ID:0SrLx
誰だよ、避雷針ある、って堂々と言ってたやつ
あることはあるけど、手すりじゃねーかw
雷予報出たら立ち入り禁止wしかも避難どうするのかもわからん
5: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:42:26.13 ID:8qCJN
元旦!にしとかなかったのか
6: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:43:19.78 ID:MRCb1
それを雨漏りって言わんのか?
7: 名無しさん 2025/04/14(月) 18:47:47.13 ID:scGzf
歪んでるのは繋ぎ目のとこだろ
維新竹中リングは、一社の施工ではなく、なん分割化して別々の業者がそれぞれ作ったものを繋いでいる
期間限定の中抜建築だから、それぞれ勝手にいい加減に作業して、
つなぎ目部分で微妙にズレてるのを適当に誤魔化して接続したんだろ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次