5月は自己最多タイとなる月間15本塁打をマークした大谷。27試合で打率.309、27打点、OPS1.180を記録し、月間MVPに選ばれた大谷。
6月に入っても月間打率は3割を超えており、5日(日本時間6日)のメッツ戦でもマルチ安打を放って勝利に貢献した。
同日の試合開始直後、米国ユーザーのX(旧ツイッター)のアカウントが「ショウヘイオオタニの三振数は、チーム最多」と発信したところ、コメント欄が荒れた。
「これは良くない! 全く良くないぞ。投手たちは彼の弱点を見つけたようだ」「リードオフヒッターには向いてない」「フェンス越えを狙うのやめて、アベレージを残すように打ったほうがいい。そこがジャッジがオオタニより上な理由だ」と、一部で大谷の三振数の多さを批判するコメントが書き込まれた。
これに対して「彼はまた、ミスジャッジで苦しんできたのに、あなたたちはまだそんなひどいことを言うんだ。彼のスタッツを見てくれ」「このツイートでは、もっと詳しい内容やスタッツを提供したくないのかな?」「ホームラン打ちたいなら振らなきゃな」「それでもラインナップで得点、ホームラン、WAR、WPAすべてでトップなんだぞ」「ええ? 彼は今うちのベストプレイヤーで、ずっとチームを引っ張ってくれているんだよ」などの反論も多数書き込まれた。
大谷の三振数は73個で、メジャー全体で8位、ドジャースでは2位のマイケル・コンフォート内野手を引き離し最多となっている。
この騒動にドジャース専門サイト「ドジャーブルー」のブレイク・ウィリアムズ編集長も反応。
X(旧ツイッター)で「だから三振をそんなに気にするのはやめるべきなんだ。三振も他のアウトも同じだからね」と指摘。メジャー全体3位の大谷のOPS1.037などを挙げて「今年、彼よりも生産性の高い打者は、(アーロン)ジャッジ、(フレディ)フリーマン、(カル)ローリーだけだ」と諭した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/129d1f3d3fec58861e8bb830770a1aac78b60555
引用元: ・【MLB】大谷翔平を巡る論争勃発!? まさかのチームワーストの三振「73」 庇う米メディア「気にするな」 [jinjin★]
99位 併殺打
3位 盗塁死
57位 2塁打
得点圏打率は激低
塁に出れば盗塁死量産
打っては本塁打は打つが2塁打が激低
しかし併殺打はたったの2回で99位