1: お断り ★ 2025/06/10(火) 06:43:57.10 ID:RdneIby59
AI氷河期時代の到来か、過酷な米新卒者の就職事情-内定は狭き門
米アリゾナ州立大学を5月に卒業したロバート・トロウさん(21)は、正社員の職を得るのがこれほど困難だとは想像もしていなかった。推薦状や家族や卒業生の人脈に加え、JPモルガン・チェースでの夏季インターン経験もあった。金融専攻らしく、大学4年になって応募した300件の就職先すべてをスプレッドシートに記録していたが、結果は厳しいものだった。
詳細はソース 2025/6/9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-09/SXLCF6DWLU6800
米アリゾナ州立大学を5月に卒業したロバート・トロウさん(21)は、正社員の職を得るのがこれほど困難だとは想像もしていなかった。推薦状や家族や卒業生の人脈に加え、JPモルガン・チェースでの夏季インターン経験もあった。金融専攻らしく、大学4年になって応募した300件の就職先すべてをスプレッドシートに記録していたが、結果は厳しいものだった。
詳細はソース 2025/6/9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-09/SXLCF6DWLU6800
引用元: ・米国、就職氷河期か 大学4年生、300件応募して面接に進めるのは4%、内定は狭き門 AIの影響も [お断り★]
2: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 06:44:38.25 ID:FE3c7lu90
トランプ不況か
4: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 06:46:02.52 ID:FoTT351u0
いい大学へ行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年収1200万で一生安泰だから。
7: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 06:47:12.75 ID:iRaFx+Yh0
この波は日本にもくる
株は売っといた方がええんか?
株は売っといた方がええんか?
8: 警備員[Lv.9][新] 2025/06/10(火) 06:47:39.34 ID:7zUELKnp0
日本が既に通った道じゃん
さすが先進国
さすが先進国
11: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 06:48:20.11 ID:MwVqOL1d0
日本も氷河期くる
13: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 06:48:48.17 ID:5/fwTYjY0
>>1
あのですね、金融業はこれから死ぬんですよ
新しい人員なんて要らないの
あのですね、金融業はこれから死ぬんですよ
新しい人員なんて要らないの
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 06:48:50.00 ID:0U2CAREE0
一部の人が願望も交えて中国で内戦が起きて崩壊とか騒いでるけど
もしかしてアメリカのほうが早いんじゃないの?
もしかしてアメリカのほうが早いんじゃないの?
15: 名無しどんぶらこ 2025/06/10(火) 06:49:21.59 ID:0716ilQN0
AIじゃなくてトランプのせいでしょ