2025年– date –
-
参政・神谷代表、参院選目標を20議席に大幅引き上げ
1: 少考さん ★ 2025/07/18(金) 10:53:59.49 ID:5X4d0mhS9 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250718/k00/00m/010/039000c 2025/7/18 10:25(最終更新 7/18 10:25) 参政党の神谷宗幣代表は18日、岐阜市内で街頭演説し、参院選で20議席の獲得を目... -
日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策
1: 少考さん ★ 2025/07/18(金) 10:08:58.05 ID:5X4d0mhS9 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST7K22NTT7KPTIL01MM.html浅倉拓也 2025年7月18日 9時00分 参院選(20日投開票)で、外国人の受け入れ抑制などが争点になっている。排外的な考えが日本... -
「困るの日本人では?」介護の夜勤明け、インドネシア人はつぶやいた 「外国人問題」背景にある日本の事情
1: ぐれ ★ 2025/07/18(金) 09:56:05.74 ID:vE/6Wkez9 >>7/18(金) 7:00配信 withnews参議院選挙(20日投開票)を前に、外国人への規制強化や権利の制限を公約に掲げたり、主張したりする政党が相次いでいます。街頭演説でも「外国人問題」と叫ぶ声も... -
参政党・さや氏 ロシアのスパイ呼ばわりされ反論「常識的な判断をしてほしい」
1: 少考さん ★ 2025/07/18(金) 08:50:06.44 ID:5X4d0mhS9 【参院選】参政党・さや氏 ロシアのスパイ呼ばわりされ反論「常識的な判断をしてほしい」 | 東スポWEB https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/3524232025年7月17日 20:18 参院選(20日投開... -
【参政党】神谷代表の「親露発言」が工作招く? 「スプートニク=スパイは常識」「ロシアにとって他国で反リベラル政党が台頭は国益」
1: ぐれ ★ 2025/07/18(金) 08:20:28.67 ID:vE/6Wkez9 参政党・神谷代表の「親露発言」がロシアの工作を招いた? 専門家は「欧米ではスプートニク=スパイは常識」「ロシアにとって他国で反リベラル政党が台頭することは国益」>>7/17(木) 12:52配信 ... -
「格下げの可能性はかなり高い」 日本国債の格下げリスク巡る議論が活発化 選挙控え財政悪化懸念
1: ぐれ ★ 2025/07/18(金) 07:23:31.85 ID:vE/6Wkez9 >>2025年7月17日 8:45 JST 更新日時 2025年7月17日 10:41 JST Bloomberg歳入に対する利払い費の比率、8年ぶり高水準に達する見通し 参議院で自公過半数割れとなった場合の影響を市場は織り込み... -
「なぜ私たちは嫌われる?」日本に長年住む外国人が憂う、参議院選挙の“排外主義”とアメリカとの懸念すべき類似点
1: ぐれ ★ 2025/07/18(金) 08:32:45.73 ID:vE/6Wkez9 >>7/18(金) 6:02配信 東洋経済オンライン 7月20日の参議院選挙を控え、日本に暮らす外国人住民を標的とした選挙キャンペーンが繰り広げられている。参政党や日本保守党は、外国人を「入管法違反... -
「女性の社会進出で少子化が進んだ」の的外れ 国勢調査では共働き世帯の方が子どもの数が多い傾向
1: ぐれ ★ 2025/07/17(木) 22:45:30.97 ID:Hv4F6BnT9 ※毎日新聞 2025/7/17 06:00 「女性の社会進出が進むと、少子化が加速する」「専業主婦世帯の方が子どもが多い」――。 こうした誤解は、日本社会に今も根強くはびこっているようだ。 そして、社会的地位... -
小泉農水相、政権交代「思い出す」 旧民主党政権で「米国との関係ボロボロに」
1: 蚤の市 ★ 2025/07/18(金) 06:57:33.11 ID:mBoDEqPX9 小泉進次郎農林水産相は17日の街頭演説で、「1回自民党が負けるのを見たいという声が世の中にあるのを感じる」と危機感を示した。政権交代が起きた平成21年を「思い出す」とした上で「(旧民主党政権... -
【ファクトチェック】外国人、医療や生活保護で優遇? 未納4000億円は「誤り」
1: 蚤の市 ★ 2025/07/18(金) 06:28:32.74 ID:Op9WzBEP9 20日投開票の参院選で、外国人の規制のあり方が争点となっている。公約で規制強化を訴える政党が勢いづくなか、交流サイト(SNS)で広まっているのが医療や生活保護などを巡って外国人が「優遇」されて...