台風被害からの復旧 片付け前に“写真”を撮って 支援受けるために証明必要

1: 煮卵▲ ★ 2023/08/17(木) 14:11:23.77 ID:PEbq3SXf9
カンテレ 8/16(水) 19:02

台風が過ぎ去った後に熱中症になる方やけがをする方が多いという医師の話があります。災害の後にも注意が必要です。

いま台風7号による被害の復旧作業を行っている方がいます。これから台風シーズンが続く、この時期だからこそ知っておいてほしい、災害後に注意すべきことについて、防災アドバイザーで大阪狭山市の消防団にも所属されている岡本裕紀子さんに聞きました。
災害後には意外と気付かない注意点があります。片付け中にケガをすることにも当然注意が必要ですが、まず片付けの前に被害を記録しておく、写真を撮影しておくことが大切だといいます。

【防災アドバイザー 岡本裕紀子さん】
「災害に遭った方が公的支援を受けるためには罹災証明書が必要になります。それを申請する際に、被害を受けた自宅の写真が必要になります」

被害の記録を残す際に、どんな被害だったか具体的に分かるように写真を撮影するのがポイントとなります。
・家は4方向から撮影
・被害場所は「近く」と「遠く」の写真を撮影
・浸水の場合、浸水の深さが確実に分かるように

【防災アドバイザー 岡本裕紀子さん】 「誰がどう見ても、どこまで水につかったのか、どんな被害が出たのかはっきりと証明できるような写真が必要になります。罹災証明の時には、行政側の現地調査が行われます。
その時に行政の主張と被災者の主張が食い違いますと、思っているような支援が受けられないこともあります。

例えば室内が浸水した場合ですと、壁に水の跡が残っている場合があると思いますので、メジャーを壁に当てるなどして、目盛りが読めるような写真を撮っておくこともポイントです。
メジャーがなければ、紙幣や官製はがきで高さを証明するということも可能です」

番組コメンテータでジャーナリストの鈴木哲夫さんは「『1つの部屋で6枚撮れ』と聞いたことがあります。4方向と天井とちょっと引いて全体みたいに。
今はスマホがあって簡単に撮影できるので、何枚と言わずたくさん撮っておくに越したことはない。補償があるかないか全然違いますから」と話しました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b935ef5c0942acfd22ddc47bc158c00678b1d648

引用元: ・台風被害からの復旧 片付け前に“写真”を撮って 支援受けるために証明必要 [煮卵▲★]

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/17(木) 14:12:49.71 ID:mK3re+wS0
・家は4方向から撮影
・被害場所は「近く」と「遠く」の写真を撮影
・浸水の場合、浸水の深さが確実に分かるように
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/17(木) 14:13:09.15 ID:xcRdYzH10
AI
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/17(木) 14:13:46.64 ID:Y+K0aITx0
これはためになるスレタイだねw

罹災証明書って必要なんだね

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次