ABEMA TIMES
夜の静寂を切り裂く爆音で走るのは、「旧車會」と呼ばれるバイク集団。8月21日の午後9時半ごろ、茨城県大洗町では警察官約40人が取り締まりを実施した。メンバーの多くは若い頃に暴走族だった大人などで、旧型の改造バイクに乗って爆音を響かせて暴走することから、住民からの通報が相次ぎ問題となっている。
今回の取り締まりでは、集まった14台すべてのバイクに違法な改造が見つかり、整備するよう命令が出された。警察は今後も取り締まりを強化する方針だが、そもそも旧車會はどのような集団なのか。テレビ朝日社会部の難波仁史記者が解説する。
Q.そもそも「旧車會」とはどんな団体?
「基本的に成人で構成されていて旧型の改造バイクに乗り、暴走・爆音など迷惑行為を行う集団」と言われている。「旧車会」という旧車を愛する会も別にあるそうで、差別化するために旧字の「會」が使用されたとも言われている。
暴走族風の風貌で旧式の改造バイクを乗り回す集団で、元暴走族もいる。元暴走族らが年齢を重ねてある程度時間と金銭面の余裕ができ、若いころを思い出して暴走するケースが多い。
暴走族は1970~80年代には全国で1000を超えるグループに約4万人が存在したとされているが、現在は121グループ、5770人と約10分の1に激減。それに対して旧車會は491グループ、5888人と横並びになっている(内閣府「交通安全白書」より)。免許保有率の減少、日本の全体的な高齢化も原因と言われている。
Q.暴走族と旧車會の違いは?
大きくは4点あり、1つ目は「年齢」。暴走族は基本的に未成年で18歳で引退するが、旧車會は基本的に中高年で構成されている。
2つ目が「ルール」。旧車會は明らかな違法改造や無免許などはせず、法令順守。ヘルメットをかぶり、信号無視・スピード違反など、基本的に交通違反はしないし、免許も持っている。暴走族はそれらを守らないというところで大きな違いがある。警察に対しても、旧車會の人は反発などはせず、私が取り締まりを取材した際も和やかな雰囲気だった。
3つ目は「走行時間」。暴走族は主に夜だが、旧車會は昼も走る。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ea2a7a144b686df5d4016c90a8b2fb65f2a019f
引用元: ・【バイク】「月曜から夜フカシ」など称し活動、走行後ラーメン食べて解散 基本的に違反行為しない「旧車會」 なぜ茨城で一斉取り締まり? [ぐれ★]
>Q.旧車會の当人たちは迷惑行為についてはどう話している?
> 話を聞くことができた28歳の男性は、「28歳なので『暴走族』という概念で育っていない。35歳以降の方などは元暴走族もいる。迷惑行為をするつもりはないが、集団で走って、自分の愛する旧車のエンジン音を出すのが醍醐味なので、そこは譲れない」
人の住んでない山奥を走れよ
だから大洗を走っているんだと思う