消えゆくデパートの屋上遊園地 「集客装置」今では全国で5カ所に

1: 蚤の市 ★ 2023/11/04(土) 15:16:46.35 ID:tj7tCUwo9
 百貨店の「屋上遊園地」が各地で姿を消しつつある。今年9月に営業を終えた遊園地もあり、朝日新聞の調べでは、常設するのは全国で5店舗になった。(小島弘之)

松坂屋高槻店(大阪府高槻市)の「スカイランド」は、1979年の百貨店開業時から営業している。今では関西唯一の屋上遊園地となった。

約1200平方メートルの敷地に、ゴーカートやキャラクターの乗り物など約30台の遊具と約10台のクレーンゲームが稼働する。

朝日新聞は10月、日本百貨店協会に加盟する全170店舗を対象に、常設の屋上遊園地があるかを電話で尋ねた。

今も営業をしていると答えたのは、松坂屋高槻店のほか、松坂屋名古屋店(名古屋市)▽大和香林坊店(金沢市)▽いよてつ高島屋(松山市)▽浜屋百貨店(長崎市)の4店舗だった。

このほかにも小規模な遊具コーナーを設けている百貨店があったが、屋上遊園地という認識ではなかった。

近現代史が専門で、百貨店関連の著書があるノンフィクションライター夫馬信一さん(64)によると、屋上遊園地の起源は100年以上前までさかのぼり、1903年に東京・日本橋の白木屋に木馬やシーソーが置かれたことが始まりとされるという。20年代後半以降は新たな百貨店の開業とともに、電動遊具や動物園がある屋上遊園地が新設されていった。

設置が加速したのは戦後の高度経済成長期。百貨店が次々とでき、屋上遊園地も「必須アイテム」のように造られた。

飛行機型のゴンドラが回転する乗り物など、大型の電動遊具も増加。休日には様々なショーが開かれるなどして大盛況だったといい、家族連れの集客装置として大きな役割を果たしていた。

だが、郊外型ショッピングセンターの盛況、バブル崩壊や2000年代の不景気など、百貨店を取り巻く環境は厳しさを増していく。

テーマパークの開園などレジャーも多様化。集客装置としての屋上遊園地の役割は維持費と見合わなくなり、00年前後から徐々に閉園していったとみられる。今では屋上を、ビアガーデンや休憩スペースとして活用する百貨店も増えている。

建て替えや耐震工事などを機に閉園を選択した百貨店もある。大阪・梅田の阪神百貨店(大阪市)の屋上遊園地は、1980年代後半に1日1千組以上の来客数を誇ったが、店舗の建て替えを機に2014年に閉園した。まるひろ川越店(埼玉県川越市)も「耐震工事」に伴って19年に閉園。今年9月には横浜高島屋(横浜市)が営業を終えた。

一方、遊園地をいまだに維持する百貨店の思いはどこにあるのか。

松坂屋名古屋店の屋上遊園地…(以下有料版で,残り1323文字)

朝日新聞 2023年11月4日 12時00分
https://www.asahi.com/articles/ASRC25R9CRBTPTIL001.html?iref=comtop_7_04

引用元: ・消えゆくデパートの屋上遊園地 「集客装置」今では全国で5カ所に [蚤の市★]

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 15:19:49.08 ID:u3VJQU5s0
仮面ライダーショーとかやってたよな
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 15:20:39.57 ID:eX6n2NXj0
あんなの知ってるのもう50代だろ
まーたジジババの思い出話スレかよ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 15:21:00.58 ID:Un+oOAsT0
ゲームコーナーは大人になっても好きだぞ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 15:21:17.13 ID:wWuxwf8u0
お子様ランチのご飯の上には日の丸
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 15:21:27.38 ID:qC0S7k700
そもそも今時デパート(笑)って

パルコ(笑)ですら、若者から見向きもされないくらい時代が変化してるのに

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 15:21:30.34 ID:4QVBZjhD0
回顧も飽きるよな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 15:21:59.38 ID:oK8TM8IA0
昭和は遠くなりにけり
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次