【社会】「選択的夫婦別姓」実現すれば2割の男女が選択

1: haru ★ 2023/12/16(土) 15:28:56.54 ID:??? TID:aru1413
SNS上を見渡すと、夫婦別姓をめぐる議論を見ない日がない。2022年3月に夫婦別姓を認めない民法や戸籍法の規定は憲法違反だとして、事実婚の男女が国に賠償を求めた訴訟で、最高裁が同規定を「合憲」とする判決を出したのはまだ記憶に新しい。

現在の民法では、結婚の際、男性または女性のいずれか一方が必ず姓を変えなければならない。結婚して姓を変える人は、女性が圧倒的に多く、全体の約95%を占める。筆者は、結婚して姓を変えた5%の男性のうちの1人である。

世界の先進国を見ると、もはや日本だけが夫婦同姓制度を維持しているのが実態にあるが、この事実もあまり知られていない。2010年に法務省が行った調査によれば、アメリカ、イギリス、ドイツなどは夫婦別姓が選べ、韓国、中国、フランスなどは原則夫婦別姓となっている。

日本で制度改正が遅々として進まないのは、依然として「家族の絆が壊れる」という考え方が一定の力を持っているからである。しかし、仮にこれが本当なのであれば、明治以前は家族の絆が壊れていたことになる。歴史的には、夫婦同姓はつい最近始まったものでしかないからだ。

仮に選択的夫婦別姓制度が実現したとしよう。それでも夫の姓に変える割合が大きく減ることはないだろう。
当たり前だが、選択肢が増えたからといって、急に人々の価値観が変わるわけではないからだ。

夫の姓になることで結婚を実感する人も多い。夫婦別姓が可能になった場合にそれを選ぶ人は男女とも2割としている民間の調査データもある。

https://toyokeizai.net/articles/-/719449

引用元: ・【社会】「選択的夫婦別姓」実現すれば2割の男女が選択

2: 名無しさん 2023/12/16(土) 15:31:13.16 ID:eK7C3
夫婦別姓にしたとして
鈴木さんと佐藤さんの子供の苗字は何になるの?
7: 名無しさん 2023/12/16(土) 15:36:14.52 ID:Cx6i0
2割のめんどくさい女がわかって良いな
8: 名無しさん 2023/12/16(土) 15:38:06.27 ID:DnsE3
日中韓は家制度で女性を家に入れてるのが近代日本だけなんでは?
11: 名無しさん 2023/12/16(土) 15:46:22.26 ID:dGr4n
経済的に弱い女が不利になるだけでしょ
旦那の親の意向で嫁以外の全員がオットセイになってつらい思いをすることになるんだよ
12: 名無しさん 2023/12/16(土) 15:49:33.77 ID:wls1J
お子さんの苗字はどうなんのかね
親が決めた場合はこどもの名乗る権利を侵害するのか
それとも親族相続法で制限行為能力者として無効になるのか
メンドクサ
13: 名無しさん 2023/12/16(土) 15:58:55.02 ID:kJczf
>>12
普通の国と一緒でしょ。
日本人そんな無能じゃない
14: 名無しさん 2023/12/16(土) 15:59:56.16 ID:MFXXx
子供のことを考えると別姓はやめた方がいい。
家族分断するような施策はすんなよ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次