静岡知事、磐田は浜松より文化的 「市民の共通認識」と撤回せず

1: 少考さん ★ 2024/03/13(水) 23:54:11.44 ID:dSYbBCgn9
静岡知事、磐田は浜松より文化的 「市民の共通認識」と撤回せず | 共同通信
https://nordot.app/1140610656863797940 

2024/03/13
Published 2024/03/13 20:40 (JST)
Updated 2024/03/13 20:55 (JST)

 静岡県の川勝平太知事が、県内の磐田市が浜松市より文化的との趣旨の発言をしていたことが13日、県への取材で分かった。(略)

※全文はソースで。

※関連
失言再び?「藤枝東はボールを蹴ることが一番重要」「磐田は文化が浜松より高かった」懲りない川勝知事【静岡発】|FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/670657?display=full

引用元: ・静岡知事、磐田は浜松より文化的 「市民の共通認識」と撤回せず [少考さん★]

2: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 23:55:59.44 ID:XROduex+0
しぞーか
5: アフターコロナの名無しさん 2024/03/13(水) 23:57:57.46 ID:zODJ4mpp0
はよりコールしろ
6: アフターコロナの名無しさん 2024/03/14(木) 00:00:42.48 ID:Unog4yFo0
浜松大事なんじゃないの?
8: アフターコロナの名無しさん 2024/03/14(木) 00:01:46.70 ID:HwB7+vTj0
磐田にはヤマハがあるからな
10: アフターコロナの名無しさん 2024/03/14(木) 00:03:03.75 ID:gHLe2GXw0
浜松は静岡県民にとっては静岡じゃないんだな
11: アフターコロナの名無しさん 2024/03/14(木) 00:03:18.97 ID:EKTvp+lN0
物知らない田舎者だな
関西と関東を支配下に置いた三河に近い方が文化的に決まってんだろう

こういった歴史観が大事なんだよ

日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

13: アフターコロナの名無しさん 2024/03/14(木) 00:05:58.64 ID:EKTvp+lN0
確か浜松のオヤビンは、西尾の西条吉良氏だったような
同じく西尾の今川氏は西条吉良氏の分家に過ぎない

三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動

18: アフターコロナの名無しさん 2024/03/14(木) 00:09:52.74 ID:DBLMCkNl0
昔に戻ろう。

浜松市は、静岡県から独立して、
浜松県に戻るしかあるまい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次