https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e6afaa3d5746952f790f7d1728e295af6f4bca46
5/31(金) 15:56Xとの契約で誕生
WWE Speedとは、WWEが今年2月にX(旧ツイッター)と配信契約を結んだことによって生まれたブランドである。Xにとっては、独占的な動画コンテンツでスポンサーやユーザーの関心を惹くことができ、WWEにとっては多くの人の目に触れる機会を増やせるというメリットがある。試合は週に一度、年間52回の新しいエピソードがXにて独占配信されることになっており、そして、驚くべきは試合は3分1本勝負(王座戦などは5分)で行われることだ。入場シーンはなく、試合はタイムライン上で完結する、SNSのために生まれた“タイパプロレス”の誕生である。
軽量級やハイフライヤー向き
Xとの契約期間は2年間。Speedルールによる試合の配信は4月から始まり、今月3日には、8人参加のトーナメントを制したリコシェが初代王者に認定された。短時間に絶え間なく動き続ける試合は軽量級や“ハイフライヤー”と呼ばれるレスラー向きであり、リコシェは「オレのためのショーだ」と語る。出場するスーパースターの顔ぶれは現状は中堅クラスが中心であるものの、RAWやSMACKDOWNの中で埋もれている人材がこのルールによって、スポットライトを浴びる可能性は十分にある。
是非を問う論争も
では、ファンの反応についてはどうだろうか。プロレス特有の「間」をそぎ落とした試合にネット上では批判の声が上がる一方、SNS上で情報を得ることに慣れ親しむ「Z世代」には概ね歓迎されているようだ。Speedの試合をきっかけに「このプロレスを認めるか?認めないか?」の論争が起こるのは黎明期ならではの現象だろう。なお、リコシェとジョニー・ガルガノによる初代王者決定戦の動画投稿に対する「いいね」は1万4千以上で、再生回数は257万回超え。インプレッションが可視化されるのもSNSの特徴である。
他団体が追いかける可能性
最後にSpeedによる影響についても考えたい。現状はWWEの中でも独立した存在だが、他のブランドのストーリーに絡めば、さらに広がるだろう。また、ファンの目が慣らされて、短時間の試合が標準化する可能性は高い。かつて、WWEはテレビのチャンネルを変えさせないプロレスを作り上げたわけだが、SNSの登場によって、再び新しいスタイルを創る時代がやってきたのである。世界最大のプロレス団体は業界の流行を決定づける力があり、SNSと結びついたタイパプロレスが今後、世界中でますます増えていくような気がしている。
※文中敬称略
引用元: ・【プロレス】2024年はタイパプロレス元年、SNS向けの3分1本勝負「WWE Speed」とは何か? [征夷大将軍★]
まぁ膠着するときもあるか
あんまり逃げ回ったりしないからな
客も拍手とかして本当バカみたい
あの悪習がカットされるだけでも意義がある