・全国画一からローカル優先のサービスに徹します。
・明るく、親切な窓口に変身します。
・楽しい旅行をつぎつぎと企画します。
●民営分割 ご安心ください。
・会社間をまたがっても乗りかえもなく、不便になりません。運賃も高くなりません。
・ブルートレインなど長距離列車もなくなりません。
・ローカル線(特定地方交通線以外)もなくなりません。
ソース元:
https://merkmal-biz.jp/post/75937
民営化の公約「ローカル線もなくなりません」は結局、守られたのか?【短期連載】国鉄解体 自民党「1986年意見広告」を問う
参考)
◆https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20220214-00281781
JR北海道・JR西日本で加速する「廃線」論議 鉄道網の維持はどうすれば可能なのか?2022/2/14
◆https://www.asahi.com/articles/ASP5B61G6P57UTIL006.html
ローカル線、30年で大幅減 大都市圏との格差鮮明 2021年5月11日
◆https://diamond.jp/articles/-/222752
中曽根元首相死去で改めて考えたい、国鉄民営化の意義と限界 2019.12.9
◆https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/07/news021.html
国鉄を知らない人へ贈る「分割民営化」の話
◆https://www.jiji.com/jc/v4?id=201703jr300001
旧国鉄分割・民営化30年 2017年3月29
引用元: ・【国鉄解体 自民党「1986年意見広告」】民営化の公約「ローカル線もなくなりません」は結局、守られたのか?
・窓口がどんどん消えて行っています
・旅行は各自でネット等で予約/手配などするものとなりました
・インフレ等の影響で、どっちみち運賃は上がりました
・新幹線以外の長距離列車は、数えるほどになりました
・自然災害によってローカル線もどんどん廃止が進みそうです
って状況だよな
それでも整備新幹線が欲しいと喚くんだから自業自得
※法律が変更されたことで可部線末端部にて破棄されそうになったけど、自民党員が動いて阻止し、指針として存続しかし、中曽根が死んだことで守られないようになり、主に北海道で立て続けに廃止された
ローカル線がなくなる可能性がありますって言ったら民営化できないじゃん。
※新幹線はすべて2社まで
2015年春以降、東京駅からは
北海道・東北・新潟も含めた北陸・房総・東海・西日本・山陰・四国・九州へ
鉄道で乗り換えなしで行けるようになっているんだよなそんな駅はもちろん東京駅が唯一の存在
少しググればいい
▲ 前より短縮
# 前より延長
* 大して変わらない上野駅発着▲北海道 *北斗星/カシオペア(~2015年夏) 札幌 <新幹線のはやぶさで新函館北斗>
東北 *はくつる(~2002年冬) 青森 <新幹線のはやぶさ>
新潟 変更なし
#北陸 *北陸(~2010年春) 金沢 <新幹線のかがやき>
房総 変更なし
東海 変更なし ※一部駅で東京直通が外れた
西日本 ほぼ変更なし ※一部駅で東京直通が外れた
▲山陰 山陰(~1998年秋。区間短縮) 浜田 <サンライズ出雲で出雲市>※これ以外でものちに一部駅で東京直通が外れた
四国 変更なし
▲九州
はやぶさ(1997年秋)(現)鹿児島中央 <新幹線ののぞみで博多>
富士(1997年秋)南宮崎 ※こちらは直通皆無
上野駅発着を含めれば「昔からだったろ」とはなるけど、先に記したのは
「少し外れた上野・新宿・品川駅発着でも、東京駅は通らないパターンは認めない」と言うことで
改めて東京駅の存在感を意識した次第あと、甲信だと長野だけでなく松本・甲府も1本で行け、水戸やいわき・伊豆なども1本、
今年の春から福井や敦賀も加わっているので、何も知らずに乗り間違えたら
完全にとんでもない場所に到達してしまいそう
自民はしっかり公約守ってると思うよ