なぜイマドキの新入社員は「おはようございます」が言えないのか…SNSに広がる「あいさつ不要論」への違和感 (岸 圭介教諭)

1: 少考さん ★ 2024/11/02(土) 21:04:33.10 ID:VN4LM6Be9
なぜイマドキの新入社員は「おはようございます」が言えないのか…SNSに広がる「あいさつ不要論」への違和感
「世間の常識」を超えたあいさつの意味 | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/87460?page=1

2024/11/02 17:00

「あいさつしない自由」がSNSで注目され、若者の間で共感が広がった。早稲田大学系属早稲田実業学校初等部教諭の岸圭介さんは「SNSで誰とでもやりとりできる今、あいさつの必要性を感じられなくなっている。若い世代は“特定の人にするもの”だと考え、あいさつの本当の意味が忘れられてしまっている」という――。(第1回)

関連記事
こんな人を絶対入社させてはいけない…採用面接で「モンスター社員」を見極めるキラー質問
https://president.jp/articles/-/82496

目次
1.若い世代に広まる「あいさつ不要論」
2.根本にあるのは「意味と価値のずれ」
3.「型」は子供時代に学んでいる
4.相手の反応を見て「意味」を学習する
5.「幼少期の経験」が同世代へのあいさつを希薄にする
6.親はわが子の友人関係に「安心」したい
7.「親友」という言葉の危うさ
8.すぐに親友になれる関係は「親友」と呼べない
9.子供の発達には「変化」も重要
10.「多種多様な関わり」で価値観を広げる

※本稿は、岸圭介『学力は「ごめんなさい」にあらわれる』(筑摩書房)の一部を再編集したものです。

(略)

※全文はソースで。

引用元: ・なぜイマドキの新入社員は「おはようございます」が言えないのか…SNSに広がる「あいさつ不要論」への違和感 (岸 圭介教諭) [少考さん★]

2: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土) 21:05:36.06 ID:9ICvOUVM0
ママに言ってもらえなかったんだよ
察してあげて
3: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土) 21:05:40.22 ID:DAr4ZTv+0
おはざーすで十分
4: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土) 21:05:52.55 ID:AcAKSZRj0
俺は幸いにして身体頑健で頭脳明晰に生まれたから、きちんと挨拶してる
5: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土) 21:06:02.20 ID:zrsJUG/r0
挨拶するのって神経すり減るよな
19: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土) 21:09:21.38 ID:BmV0oT/20
>>5
そうだよ
だから挨拶返さないとキレる奴がいるんだよ
どうして俺のメンタル削ってまで挨拶してるのにお前は返さないんだって

俺は別にダメージないからどっちでもいい

6: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土) 21:06:23.88 ID:AcAKSZRj0
挨拶したほうが気持ちいい
7: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土) 21:06:56.74 ID:RP+nQUHH0
ざーす
8: 名無しどんぶらこ 2024/11/02(土) 21:07:02.66 ID:xVDM+mMD0
でも、あけおめことよろは言うんだろ?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次