1: 侑 ★ 2024/11/23(土) 15:57:54.14 ID:??? TID:realface
暮らしに欠かせない食品の値上げが続いている。
調査会社の帝国データバンクによると今年12月までの値上げ品目数は1万2458品目で、年間の平均値上げ率は17%にも上る。
物価の上昇で、65歳以降30年間生きる老後資金の必要額は、5年前に想定された2000万円から約4000万円に倍増するとの試算も飛び出した。
インフレで老後資金はどう変わるのか。
「恐ろしいことに日本の社会人の半分は(約30年間にわたるデフレで毎年上がる)物価上昇を知らない世代になってしまった」
老後資金を4000万円とはじき出したファイナンシャルプランナー(FP)の山崎俊輔氏は、この数字は強い注意喚起だと話す。
総務省による平成29年の家計調査で、年金暮らしの夫婦(高齢無職)世帯の収支は月約5.5万円の赤字だった。
金融庁は令和元年、この不足額の30年分を計算して約1980万円と示し、老後の備えは2000万円が目安とされた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/314d2360d152594d4e030ee8412fa443f7f718be
調査会社の帝国データバンクによると今年12月までの値上げ品目数は1万2458品目で、年間の平均値上げ率は17%にも上る。
物価の上昇で、65歳以降30年間生きる老後資金の必要額は、5年前に想定された2000万円から約4000万円に倍増するとの試算も飛び出した。
インフレで老後資金はどう変わるのか。
「恐ろしいことに日本の社会人の半分は(約30年間にわたるデフレで毎年上がる)物価上昇を知らない世代になってしまった」
老後資金を4000万円とはじき出したファイナンシャルプランナー(FP)の山崎俊輔氏は、この数字は強い注意喚起だと話す。
総務省による平成29年の家計調査で、年金暮らしの夫婦(高齢無職)世帯の収支は月約5.5万円の赤字だった。
金融庁は令和元年、この不足額の30年分を計算して約1980万円と示し、老後の備えは2000万円が目安とされた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/314d2360d152594d4e030ee8412fa443f7f718be
引用元: ・【物価の上昇】インフレで老後資金は4000万円必要? 5年前は2000万円と言われていたのに 100歳時代の歩き方
2: 名無しさん 2024/11/23(土) 16:04:39.12 ID:KYaN5
倍々ゲームw
3: 名無しさん 2024/11/23(土) 16:16:19.71 ID:Q9HK3
岸田さんの新NISAで余裕
4: 名無しさん 2024/11/23(土) 16:16:36.95 ID:0nULm
遺産どころか借金しか遺せないだろ。
8: 名無しさん 2024/11/23(土) 16:25:14.31 ID:NJ5Ap
103万円の壁も取り払われて労働時間延長した分が手取り収入のアップになるようだから消費に回さずに老後資金を蓄えるために積立運用すべきだな
9: 名無しさん 2024/11/23(土) 16:28:32.09 ID:TG1sE
75歳になったら国から2000万円貰えるんだよね