1: 鮎川 ★ 2024/12/20(金) 12:27:59.11 ID:??? TID:ayukawa
近年のディズニーは、マーケティング的な観点から「富裕層しか行けなくなった」という見方をされることが多い。しかし、「ブランディングの観点からは、ニーズ(必要)とウォンツ(欲しい)を明確に分けた戦略と見ることができる」と松下氏は話す。「ディズニー作品は、小さな子どもの発達教育にはとりわけ有効的です。普段の日常生活においても、助けられている親は多いでしょう。ディズニーチャンネルやディズニーショップは、正にそういったニーズを補うアプローチと考えられます。対するディズニーリゾートは、どうしても行きたい方々のウォンツを満たすアプローチだと言えます」(松下氏、以下同じ)
とはいえ、度重なるチケット価格の値上げに嘆く人が多いのも事実。物価上昇の波に乗り、利益追求のために値上げに踏み切ったように見えたとしてもおかしくはないだろう。しかし、「ブランディングの観点からすれば、『利益追求のための値上げ』ではなく、本質的なブランド戦略の一手としてチケット代を値上げしたのだと考えられます」と松下氏。
その理由は、ディズニーはブランディングの神髄とも言える「強固なファン作り」に軸足を置いているからだと続ける。
「私が提唱する共感ブランディングでは、その企業やブランドが持つ信念やこだわりに共感してくれるファンを作り、そのファンに支えられて、共に成長していくことで、価値を高めていくと説明しています。まずは共感者を増やすために情報提供・拡散。その後で情報管理・情報統制に力を入れてブランド価値の希薄化を防止しながら、ファンと密接な関係を構築し、熱狂的なファンを増やしていきます。そうすることで強固なファンコミュニティが形成され、ブランドは継続できるのです。
ディズニーリゾートにおけるチケットは、エルメスにおけるバーキンを買える資格のような存在だと推測している。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a063acf99d09c3d12fc04c7cff45ebb5637ae8c
引用元: ・ディズニーは「もはや金持ちしか楽しめない」チケットはエルメスのバーキンのような存在に
2: 名無しさん 2024/12/20(金) 12:28:37.97 ID:3nZor
しかも金を出せば優先権も与えられる
3: 名無しさん 2024/12/20(金) 12:31:08.41 ID:1dARD
何か問題でも?
嫌なら行かなきゃいいだけ
嫌なら行かなきゃいいだけ
4: 名無しさん 2024/12/20(金) 12:31:38.04 ID:LRh6z
×金持ちしか楽しめない
⚪︎金の支払いに精神的余裕がない貧乏精神だと楽しめない
⚪︎金の支払いに精神的余裕がない貧乏精神だと楽しめない
5: sage 2024/12/20(金) 12:32:27.03 ID:nX0lg
まだ行くやついるんか
他のことにオカネ使った方がいいよ
他のことにオカネ使った方がいいよ
6: 名無しさん 2024/12/20(金) 12:32:48.98 ID:T7RE1
> 「富裕層しか行けなくなった」という見方をされることが多い。
おっさんおばさんや外人が多く、若者がいない。悪臭がしそうな溝の国
おっさんおばさんや外人が多く、若者がいない。悪臭がしそうな溝の国
7: 名無しさん 2024/12/20(金) 12:32:56.77 ID:EWD4X
アメリカ生まれのネズミにそんな価値があるのかよく考えよう
8: 名無しさん 2024/12/20(金) 12:33:24.22 ID:wj6VY
地獄の沙汰も金次第
庶民の分際で夢の国に行こうなんておこがましい
庶民の分際で夢の国に行こうなんておこがましい