【進学】早慶ダブル合格者はどっちに進学するのか…この数年で急速に「早稲田有利」になっているワケ

1: 七波羅探題 ★ 2023/03/29(水) 20:33:45.64 ID:sFkQzLpp9
■50年ぶりに志願者10万を割った早稲田大学
大学は4、5年でそう大きく変わるものではない、と言われる。新しい教育制度に変わっても、学部やキャンパスが新しくなっても、その成果は完成年度、つまり新入生が卒業するまでの4年(医学部などは6年)という年月を待たなければ、あるいはそれ以降にならないと、成果が示されないからだ。しかし、新しくなった制度、体制、教育内容に対する評価はできる。

早慶はブランド力がある大学といっていい。しかし、いつまでも安穏としてはいられない。なにも変わらず旧態依然とした体質が続けばどんな大学でも地盤沈下し、受験生からそっぽを向かれてしまう。早慶も例外ではない。18歳人口減少が進むなか、選ばれる大学にならなければならない――そんな危機感を共有している。

いま、早慶はさまざまなテーマに取り組んでいる。最新情報を紹介しよう。

2021年、早稲田大の一般選抜入試志願者数は9万1659人だった。これは大学入試をよく知る関係者には衝撃的なできごとである。早稲田が10万人を割ってしまうのは1972年以来だからだ。2022年には9万3843人と盛り返したが、大台には届かなかった。

志願者減少を象徴する学部がある。「早稲田の政経」だ。

■「数学I・A」を受験の必須科目にして受験生が離れる
毎年、早稲田大の総合パンフレットのトップには政経学部が紹介されている。開学当初からスタートした看板という自負があるからだろう。私立大学文系学部では難易度がもっとも高い。長年、受験生からすればあこがれの存在である「早稲田の政経」の志願者数が、2020年代に入って千人単位で減っている。2020年7811人、21年5669人、22年4872人といった具合だ。おだやかではない。

半世紀近く10万人以上集めた早稲田、そして看板学部に何が起こったのか。人気がなくなったのだろうか。いや、そんなことはない。事情をよく知る者にすれば、まったく逆の見方がなされている。

早稲田大政経学部が志願者数を減らしたのは、2021年から同学部で受験科目に「数学I・A」を必須としたからに尽きる。英国社の3教科型私立文系志望の受験生がどっと離れた。政経学部では、数学を課したことについて、経済学は計量経済やゲーム理論など、政治学でも統計学で数学の知識が必要になるから、という旨を説明している。

数学必須で志願者が減ったが、ブランド力は健在だった。いや、復活したといったほうがいい。

■ダブル合格しても早稲田が選ばれるようになった
大手予備校によれば、早稲田大と慶應義塾大の両方に合格したとき、2000年代、2010年代はほとんどの学部で慶應義塾大を選ぶ受験生が多かった。ところが、2020年代に入って変わった。東進ハイスクールの調査によれば、慶應・法、早稲田・政経にダブル合格した受験生の進学先について、2018年は慶應・法が71.4%だった。しかし、2021年になると早稲田・政経71.4%となり正反対になっている。

早稲田人気にはさまざまな要因が考えられる。予備校関係者は、2021年からの数学必須で私大文系型志望者層のかわりに国立大学志望者が受けやすくなり、東京大、一橋大との併願者が増えた。こうした層は金融や商社を多く輩出する慶應より、国家公務員、コンサルタント、金融にも強い早稲田を選んだ、という見方を示す。2022年、政経学部のおもな進路は三菱UFJ銀行14人、PwCコンサルティング14人、アクセンチュア8人、三菱商事6人、国家公務員総合職5人などとなっている。

また、教育改革への評価も早稲田には追い風となったようだ。早稲田は日本語と英語で科目を提供する「ハイブリッド型教育」の導入、留学プログラムの充実など、グローバル化に力を入れていることが、受験生からの高い評価につながっている。慶應のほうが教育改革は早くから取り組んでいたが、最近ではやや新鮮味に欠けると思われているようだ。

早稲田大では他学部も元気を回復しており、ダブル合格組にみる慶應との入学「競争」では、商学部は逆転し、文学部では肉迫している。法学部は8割以上が慶應に進んでいるが、少しずつ挽回している(『AERA』2021年12月13日号)

■悲願の「早稲田大学医学部」は実現するのか
2022年9月、早稲田大総長に田中愛治さんが再選した。初めて総長選に立候補した2018年、「将来計画書」を発表し、大胆なヴィジョンを打ち出した。

「『世界で輝くWASEDA』を実現するためには、生命医科学の研究・教育を抜本的に拡充する必要があります。新たに医学部を本学が増設することは全国医学部長病院長会議の承認が必要なため、ほぼ不可能と言われています。したがって、実行可能性を見極めつつも、単科医科大学を吸収合併する戦略に絞って考えていく必要があります」

PRESIDENT Inc.2023/03/29 17:00
https://president.jp/articles/-/67798

引用元: ・【進学】早慶ダブル合格者はどっちに進学するのか…この数年で急速に「早稲田有利」になっているワケ [七波羅探題★]

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水) 20:34:09.89 ID:UByAKZra0
にだ
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水) 20:34:40.48 ID:gz8HEKy60
早稲田だろ
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水) 20:35:19.71 ID:DHjB44xJ0
今や東大が早慶の滑り止めになってるからな
国公立の凋落が著しい
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水) 20:35:43.07 ID:VtMT//9R0
法学部はなあ~判事になりたいなら
100%慶應行くよね
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水) 20:35:50.18 ID:oXGUG5wS0
最近、早稲田と一緒に働くことになったけど、
地に足つかない人だな。
なんかシャドウボクシングとかしてるし、
はっきり言って合わない。落ちついて欲しいわ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水) 20:36:56.21 ID:7Wrj0BdE0
芦田愛菜の同窓生になるか本田望結の同窓生になるか、芦田愛菜だな
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水) 20:36:56.88 ID:idt1lNLX0
もはや慶應(笑)だからなあ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水) 20:37:00.78 ID:lPRzzVV80
寄付金額みろや。
慶應の同窓生には敵わないだろ。
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水) 20:37:08.07 ID:babDi1Wl0
どっちもダメだろう
真の実力者は駅弁理系に進学するんだよなぁ

東京出ただけで過大評価は納得できんわ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次