高橋史弥(Fumiya Takahashi)
2022年06月14日 7時0分 JST
7月10日投開票が有力視される参議院議員選挙。若者の政治参加が進まず、未来へ希望が持ちにくいと言われるなか、各政党はどのようなビジョンを示すのか。
U30世代に向けてSNSなどでわかりやすくニュースや社会問題を伝えている「NO YOUTH NO JAPAN」代表で、ハフポスト日本版のU30社外編集委員を務める能條桃子さんが各政党にインタビューを実施。政治への疑問や社会に対する不安をぶつけた。
第3回は自由民主党。広報本部長の河野太郎・衆議院議員(59)が取材に応じた。
能條桃子さん(以下、能條):
まずはグランドビジョンからお伺いします。自民党では、次の世代にどんな日本を残したいと思っていますか。
河野太郎・広報本部長(以下、河野):
自由民主党は「保守政党」と言われています。保守政党は何かというと、チャンスを皆に平等に配る、やりたいことがある人は色々なことにチャレンジしてくださいと。
例えば障害を持っていたり、さまざまな理由で皆と一緒に競争ができない人は社会全体で支えていかないといけない、ということはありますが、まずは自分で目指したいことに挑戦できる社会を作っていきたいと思っています。
今までは自分で新しい会社を起こそうと思うと、銀行からお金を借りることになり、そこで「個人保証をしてください」と言われ、失敗すると家・屋敷全部持っていかれて「再起不能です」となってしまうのですが、
それは良くない。何回でもチャレンジできるセーフティネットをきちんと張っておく、だからこそみんな思い切って挑戦ができる。そういう世の中を作っていきたいです。
僕が学校を出て社会に出たのが1985年12月。バブルの真っ只中だったんですが、そのあとバブルが崩壊してずっとデフレ傾向だった。
若い人は「今日より明日、日本がよくなる」という感覚がないままに育ってきた人が多いんじゃないのかなと思います。今年より来年、自分の生活も日本の国全体もよくなるよね、そういう中で自分が何をやれるだろうか、と前を向いて頑張れる社会を作るのが凄く大事。
今はみんな萎縮して目の前にあるものも取りに行かない。もうちょっと手を伸ばして、一個ずつ掴んで前へ行こうよ、という日本の国を作っていきたいです。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62919378e4b0edd2d0240148
引用元: ・「同性婚」や「選択的夫婦別姓」に党として賛成しないのはなぜ?河野太郎広報本部長インタビュー【U30×自由民主党】 [朝一から閉店までφ★]
>ただ、例えば同性婚では、(法的に)結婚をしないと受けられない控除もあるなど、差別とも言える状況が日本にはあります。
結婚を国が管理しないようにすれば解決するじゃん
河野はバブル世代か
1994~95年の氷河期の取っ掛かりまで約10年
結構美味しい目を見たんだろうなあ
それはさておくとして
ソース見たら、河野個人としては
>選択的な夫婦別姓を望む人が選べるというのは大事だと思いますし、
>同性婚もそれがいいと思ってる人が選べる制度というのは凄く大事です。
だそうだが、自民党としては
>選択的夫婦別姓にしろ同性婚にしろ、政党で一つのポジションが決まらないから
>国会で議論しませんみたいなことになっています
なんだとさ
結婚制度というのはその社会の歴史とか文化に依存していることなので、合理的かどうかという基準で考えてもあまり意味はないわけです。
そもそも結婚制度が必要な理由ってなになのよ?
それはどうもそうじゃ無かったってのが最近の説だな
そもそも日本人の多くが姓を持っていなかったからだろ
韓国では嫁に人権はないため婿性を名乗らせません