経済– category –
-
経済
【知床遊覧船】去年の事故は豊田船長ではなく別の船長だった ベテラン一斉解雇→船長3人採用→2人が事故→残った1人が豊田船長
1: デデンネ ★ 2022/04/27(水) 13:13:34.61 ID:2JmH8Z/K9 https://news.yahoo.co.jp/articles/87711ec08c463532ee8b983ddebf9eaff2072c7c ◆会社の指示、体質に関しては? 「船2隻あるにも関わらず、豊田さん1人しかいない状況でして」 「船1隻で運航し... -
経済
【アベノミクス問題】安倍氏の責任重大。日本衰退の原因が「アベノミクス」であるこれだけの証拠
1: プルート ★ 2022/04/26(火) 10:23:10.18 ID:CAP_USER9 … 円安の対応策としては、指値オペで国債を日銀が吸収して、金利上昇でも国債費が増えない方向をめざすしかない。それが終わるまでは、異次元の金融緩和を続けるしかない。利上げができるようにす... -
経済
【政府予算】政府の物価高対策、国費6.2兆円 事業規模は13.2兆円
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/04/25(月) 14:52:41.58 ID:CAP_USER 政府が26日にも決める原油高・物価高対策に6.2兆円の国費を充てる方向で最終調整に入ったことがわかった。ガソリン補助金の拡大や中小企業の資金繰り対策、生活困窮者への支援な... -
経済
【社会】還暦60代は「貯蓄2000万円」もっているのか「年金だけで生活する世帯」は48.4%
1: 田杉山脈 ★ 2022/04/24(日) 01:47:35.89 ID:CAP_USER 一昔前までは、リタイアする方も多かった「還暦60歳」。現代では還暦を過ぎても働き続ける方も多いですよね。 2019年には、年金以外に2000万円が必要という「老後2000万円問題」が話題となりました... -
経済
「FXで稼ぎませんか」…FX詐欺が2020年から急増、でっちあげた運用状況チャート 実在のアプリを使い手口巧妙化
1: デデンネ ★ 2022/04/23(土) 22:46:25.65 ID:1IicfcaE9 https://news.yahoo.co.jp/articles/66f75fb466d26a907a094c5e7cfd8837bb68e992 「FXで稼ぎませんか。損はさせません」。こんな誘い文句で投資を勧められ、金をだまし取られる被害が多発している... -
経済
アベノミクス後遺症で日本は円安恐慌なのに安倍晋三がずっと黙りこくってるのは何故?罪の意識とか無いの?
1: sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif 崩れた「黒田防御線」…円安に苦しむ日本 長い間、経済と産業構造調整にそっぽを向いた日本経済が「円安ショック」で苦しんでいる。日本経済は通常、円安が進んでいる時期には、輸出企業の業績好調を追い風に... -
経済
【悲報】本当の円安危機、日本人が外貨買いに走る時に到来か 外貨購入に制限は典型的な通貨危機
1: sssp://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif コラム:本当の円安危機、1000兆円の家計が外貨買いに走る時に到来か=佐々木融氏 By 佐々木融 https://jp.reuters.com/article/column-toru-sasaki-idJPKCN2MD0E3 引用元: ・【悲報】本当の円安危機、日本... -
経済
【社会】 レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁
1: NewsEveryday 2022/04/20(水) 10:58:30.94 ID:sc5xLLZR9 2022年04月20日 倉山 満 今年1月、東証2部上場のレジ袋メーカーの大手「スーパーバッグ」が、24日から希望退職者の募集を始めると発表した。2020年7月より実施されたレジ袋の有料化にともなう経... -
経済
【最高裁判決】相続マンション、路線価認めず課税「適法」
1: NewsEveryday 2022/04/19(火) 19:55:37.45 ID:gQrwWXJn9 >>2022年4月19日 15:03 (2022年4月19日 18:26更新) 路線価などに基づいて算定した相続マンションの評価額が実勢価格より低すぎるとして、再評価し追徴課税した国税当局の処分の妥当性が争... -
経済
【社会】 「お姉ちゃん、介護をありがとう。全財産は、跡継ぎの弟君へ」相続の現場で放たれた、強烈な一言【弁護士が解説】
1: NewsEveryday 2022/04/19(火) 12:54:05.60 ID:AkiSbNNO9 山村 暢彦2022.4.17 相続の現場では、関係者同士がぶつかり合うのはよくあることです。問題が複雑化して当人同士の手に負えなくなれば、専門家のところへ持ち込まれることになりますが、たいてい...